今日は暑いくらいでしたねー。
自転車の練習をかねてクリーニングを取りにいったり、こぢろと実母と駅前にいきアイスクリームを食べたりしました。
そんな休日。
あ、来週は前の会社の後輩の披露宴@椿山荘があるので、ワンピース、買っちゃいました♪
でもね、結局冒険はできないの。
無難な色。
無難なデザイン・・・に、落ち着いてしまうのです。とほほー。
さて
登園ストレス問題は、解決しましたが、新たに発生した駐輪場問題。
年度の途中で駅近くの駐輪場を借りられるとは思ってはおりませんでした。
で、商店街の中にある一時駐輪場を利用しようと思ってたんですよ。
5時間まで100円。以降1時間100円。
・・・・割高だけど、しかたない。と思って、一時駐輪場を利用するつもりでおりました。
そこは、もうあきらめていた。
が
10月12日より利用料金が変わりました
ですって。
奥さん。
下段は1時間100円。
1時間100円ですよ。
8時間とめてたら
800円でございます
もう勘弁してよ。
保育園のママたちに聞くと、月極めの駅から近い駐輪場は半年、1年のキャンセル待ちはざら。
上段は前と変わらない料金体系で、5時間まで100円なんだけど、子供乗せ自転車(前・後ろともに座席付)を上段に乗せていいものか?!
ていうか、私絶対・・・・
あげられないよ。
重いんだもの。
1)1日800円を払っても保育園から最寄りの駅にとめて出勤
2)一旦家に戻って、家においてから出勤(ロスタイムは約25分)
3)一駅戻って、駅から徒歩5分 1日100円の駐輪場において出勤(ロスタイムおそらく20分くらい)
あなたなら
どうする?