子育ての理想と現実に揺れる39歳ぢろりです。
こぢろ3歳、自我爆発中
保育園の行き帰りにわけのわからない理屈で道に座り込む、よそさまの塀に張り付く、はては道に転がりまくる。
一体何の主張だよ???
バスに乗らない
保育園行かない
歩くの疲れた(自宅から10M地点で)
自己主張は大切な成長過程。
子供の心に寄り添い…
寄り添い…
寄り添ってられるかぁぁぁぁ
3歳児、手ごわすぎる。
食事も好き嫌いが激しくなってきた上に、あんまり食べない。
作っても作っても、最後には
「ふりかけかけて」
・・・・・・・・そりゃ心も折れるわ?
(少しだけかけると、「もっと」と泣きじゃくる。でも絶対少ししかかけないけど)
最近、マジで食事の支度が苦痛です。
メニューも食材も、頭痛い。
そして、その都度よみがえる義母のクレーム・・・・
ちくしょーーーーーーーーーー!
今朝も休日なので、おむつをやめてトレパンはかせたよね。
ええ、こぢろ、やればできる子
そう思って。
アンパンマンのトレパン、喜んで履いてたよ。
7時から9時の間に
3枚汚してトイトレ終了(うんち、おしっこ、おしっこ・・・・)
もう替えないよ?
開始、わずか2時間で終了しました。トイトレへの道。
突然降り出した大雨に、窓閉めておいたのに、いつのまにか窓全開にして
レスキュー隊のミニカーを並べ、自分も突っ立ち
ずぶ濡れ
「みんなのために!!」
・・・・・・・・・・何が?
そして、今このブログ更新中にいきなりちょっかいを出してきたこぢろ。
「今、あなたのこと書いてるよ」
「え、なんて?こぢくんはいたずらですって?」
「ええ、そう書いてます」
「・・・・・・・・えっ。ひどい。なんで悪者ってかいてんの?」
「悪者ですって書いてない。いたずらですって書いてんだよ」
「ちがうよ。いたずらじゃないよ。いいこですって書いといてね」
絶対書きません。
ああ、3歳児ってこんなもの?
それともこぢろが・・・・(その先はもう言葉になりません。ううう)