天気が悪いと洗濯物が乾かない。

週末は晴れてくれないと非常に困る、ぢろりです。

夫のワイシャツはクリーニングに出してます。激安のクリーニング屋を見つけてちょっとうれしい今日この頃。



昨晩、夕ご飯を食べている途中でいきなり歌いだすこぢろ。


「これ!食べてる途中で・・・」と叱ろうとした私が途中で止まったのは『私がまったく知らない歌』だったから。


♪ さんびきの~ のねずみが~

  あーなぐらに~ とびこんで~

  ちゅっちゅちゅっちゅ ちゅっちゅちゅっちゅ ちゅっちゅちゅっちゅ ちゅっちゅちゅっちゅ


  おーたわぎー(大騒ぎ)



・・・・・・・・・ナニソレ?!


よくよく聞くと、保育園で先生が教えてくれたらしい。


あまりにかわいらしかったので、再度歌ってくれと希望をのべたところ


♪ さんびきの~ やーぎーのー

   がーらがーらどーん



歌変わってるがね!



さんびきしかあってないじゃん!!



調べてみたところ、手遊び歌みたいです。(一匹ののねずみ)


でもね、これ「一匹ののねずみがー」から始まって、ねずみがどんどん増えていく歌みたいで。


なんで「三匹」からはじめた?!


そして「あなぐらにとびこんで」ではなく「あつまって」らしいです。




そして、今彼はご機嫌で、きかんしゃトーマス「じこはおこるさ」を自分なりに英語で歌ってるつもりらしいです。


「ウェイケイ デッチューデー ウェイケー チュイチュイウワイ」


・・・彼の耳にはそう聞こえるんだね・・・・


母の知らないところで日々成長を遂げている。