台風すごかったですね
東京の被害はまだマシですが…

自然災害、原発事故…日本列島はどこの地域も大変で…そろそろ持ち出し非常用荷物の見直ししなくちゃと考えてるぢろりです。


保育園にお迎えにゆくて先生が

「ぢろりさんすみません…」

浮かない顔。

何、何…

「あの…朝、電車のおもちゃでお友達が遊んでたら、こぢくんも遊びたかったみたいで、それで横から手を出したらお友達が怒っちゃって…」

保育園では絶対に個人名は出しません。
先生は必ず「お友達」といいます…しかし

スタタタタ…とこぢろがやってきて先生の話しにかぶせます。

「まぁくん」


(笑)


はいはい。まぁくんに噛まれたのね。
先生は苦笑。


腕には丸い歯型がくっきり。


またですかぁ?


こぢろは前回も別の子に噛まれて、同じような歯型が…治ったとこでした。


「本当にすみません。止められなくて」

「いいですよ。仕方ない。この子に原因があるんだから。噛むより噛まれる方がまだ気楽かも」


引っかいたり、叩いたり、噛んだり…日常茶飯事だし、こぢろもいきなりお友達を叩いたりしてるから…みんなおあいこよね。


しかしこぢろ、噛まれすぎだわ(笑)

でも気になるのはそれじゃない。先生の

「こぢくんここ数日落ち着かなくてソワソワイライラしてる感じで…」

と言う言葉。

連休もとくに出かけず疲れたり落ち着かなくなるようなことはしていない…

私の不安定さに共鳴しちゃってるかな…
引き継ぎと次の職場への不安と期待でソワソワしてるから…

どっしり構えなくちゃいけないよね。かーちゃんは。