先日から私を苦しめていた会社の宿題が終わりました。
本を4冊読んで、それぞれのサマリーをまとめよ。と。
鬼ですか?
そのうちの1冊にいたっては・・・ザ・ゴールというおそろしく分厚い本で・・・
500ページ。
- ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か/エリヤフ・ゴールドラット
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
世の中は「情報化社会」ちょっとネットをたたけば、実はこれらの本のサマリーなど山のように出てくる。
そうだ。
しかし。
しかし。
しかし。
仮にも元広報ウーマン。・・・・自分で文章を作らないなんて・・・・プライドが許さない。
でも時間がない。
もっというなら『やる気がない』のである。
あははー。だから本当に今日までほったらかしでしたよ。4つのうちサマリーをまともに書いてたのは実はザ・ゴールだけ。あとの3冊ほったらかし。
だって大した内容じゃないんだもん。(いや、書かれていることは素晴らしいですよ。素晴らしいけどボリューム的に大したページ数じゃないから甘くみてました)
その他3冊はね、たぶんもうビジネス書としては古典的名作といわれるものばかりではないでしょうか。
- 稲盛和夫の実学―経営と会計/稲盛 和夫
- ¥550
- Amazon.co.jp
- 成功の法則―松下幸之助はなぜ成功したのか (PHP文庫)/江口 克彦
- ¥540
- Amazon.co.jp
- 社員心得帖 (PHP文庫)/松下 幸之助
- ¥500
- Amazon.co.jp
この3冊です。はい。これを読んでまとめろと。
まとめたさ。先ほど終わりました・・・・・・・・・・超やっつけ仕事と呼んでください。
いいんです。
期限通りに出すことが大事なんです。
今日も危うくこぢろと寝落ちするところでしたけど、なんとか生還しました。
今の私の感想
「社員にこんなもの読ませる前に、経営者一同がまず読めよ」
ほんとにもう。あのさ、松下幸之助とかいいこといってるよ?
社長。
・・・・読んでます?
さてそんな今日の夕ご飯ですが、こぢろのコメントがちょっと面白かった
ししゃものマリネ
ピーマンとベーコンの炒め物
「このおさかな、卵が入ってておいしいね」
・・・・・・・・・・こぢろ、卵アレルギーだけど、魚卵・・・大丈夫だよね?
ていうか、大丈夫でした。
鶏卵にはすごく神経質になるのに、それ以外をスルーしていた私はやっぱりダメ母・・・・。