こぢろ、2歳と3カ月。
口がどんどん達者になってまいりました。
相当面白いことになってます。
昨日、お風呂に夫と一緒に入ってた時のこと。
夫の耳元で何やらささやいていたそうなんです。
夫。じーっとこぢろのささやき声に耳を傾けて、こぢろが何と言ってるか聞きとろうとしたそうです。
「ぱぱの おふろの おもちゃは ・・・・・ ないの」
そう言ってたそうです。(夫が聞きとるまでずっと繰り返してたらしい。このセリフをひそひそ声で)
夫、ショックうけてました。笑
そして今日はこんな発言を。
こぢろ、最近ミニカーを壊すんです。
ドアをはずしたり。扱いがぞんざいで、よくないなーと思ってました。
で、今日も昨日はずしてしまったトミカ オデッセイの後ろのドアをこぢろが口にいれたりしないように
テーブルの上に置いておいたんです。
それを食事時に見つけたこぢろ。
「ブーブの、とって」
「だめ」
「こぢくんがなおすの」
「いいえ、あなたは直せませんから渡せません」
「こぢ、なおてる!!」
「なおてまてん!!」
「こぢろがしゅーりする。こぢろがしゅーりできるの。だってこぢろは・・・
かわいいんだもん」
は?!今なんと?
「こぢろなおせるの、だってかわいいから」
それ修理できることと
なんら関連性ねえよ!
・・・・・・・・・・まずい。まずい。まずい。
これ、一人っ子の弊害?笑
まわりに「かわいいかわいい」って言われて育ってるからなぁ・・・・
もう少し、厳しく育てないとだめかな。
しかし2歳児。おもしろすぎる。