保育園の連絡帳に『アンパンマンミュージアムに行ってきました』と書いたんです。お迎えにいったとき担任のちぃ先生から「昨日どうでした?アンパンマン」と聞かれました。


なので、元気いっぱいに「あんぱーんまーん!って踊ってきました」(息子がね)




と、答えたら(両手の振りつきで)3秒の沈黙の後、




「あっ、みんな。なんかばいきんまんが来たね」




それアタシのこと?!




そろそろ、ちぃ先生とはサシで戦う日がきそうな気がする女、ぢろりです。(ちぃ先生、担任2年目。一番気安い先生です)






昨日、横浜のアンパンマンミュージアムへ行ってきました。

今回はわりと計画的。



朝10時にあくから、家を9時には出なくちゃね!と行って…

9時に出発!ミラクル♪

(大抵、夫がタラタラしてて遅れます。なんとちゃんと7時過ぎに起きて支度したんですわ~。いやぁ…子供の力ってすごいな)



夫の職場がすぐ近所なのでル-トも完璧。ただナビセットで『カイシャ』って…ヤじゃない?



渋滞もなく50分ほどで到着~!

ヤッタ~



すでに第二駐車場に案内されるもまだ半分くらいは空いていました。で…夫が叫ぶ。



「駐車料金ぼったくりだ!!」



初めの1時間500円。あとは30分ごとに260円…



………高いかもしんないけど秋葉原とか新宿の駐車場に平気で駐車するお前には言う権利ナシ…と思ったワタクシ。



ミュージアムには開館前から列が出来ていました。
長蛇…ってわけじゃないけど、短くもない。

敷地内に入るとアンパンマンソング流れまくりでテンションあがります(笑)

この時点ではこぢろテンションは普通。

入場に15分ほどかかり10時15分頃ミュージアム入場!!
ベビーカーは使えないのでベビーカー置場に置きにいきます。



入場料は大人1000円、子供1000円…え?

しかも子供=1歳から



えええ?



高くない?



*子供入場料には記念品を含みます



…くれたよ

アンパンマンのカスタネット(首からさげるやつ)



個人的には記念品いらないから500円にしてよ…

もしくは



大人500円で子供1000円にしては…と思った次第。



さて、こぢろ。



この辺りからテンションあがります。

館内はまずエレベーターで3階にあがって…階段で下りてくる方式。(もちろん再入場はできません!!!!そして館内は飲食禁止。)



エレベーターで3階にあがりま~す

こぢろのテンションもあがりま~す



フロアに足を踏み入れた途端



「うわぁ~~~~~!」カチカチカチカチ(記念品カスタネットを鳴らしまくり)



案内係スタッフのお姉さんが苦笑するほどのあがりっぷりでしたわ…



基本的な流れは展示のジオラマとを見ながら写真をとりながら進んでいくので…

混んでることもあってゆっくり展示を見てるわけにも行かずどんどん進みます…ので、1時間半もあればもう出口。

体験教室みたいなのに参加したり、プレイル-ム(市販されてるアンパンマンおもちゃで自由に遊べる)で長居すれば別ですが。あとやなせたかし劇場でショ-をみるために席確保とかね(11時からで開場は10時半。収容数は194名なので土日祝日はすぐ満員になっちゃうんだと思います。ちょうど11時頃1階におりてきて劇場の入口をみたら『満員』という札が出てたので。

ショ-は15分から20分くらいのものらしいです。


おそらくステージが終わるのは11時20分頃・・・194名が一気にはきだされます。




出口からすぐのところにあるのは『アンパンマンキッチン』


お昼時になれば超混雑は必至。




1Fには、アンパンマンボールやバイキンマンボールで遊べるスペースや滑り台(3歳から)などもあるんですが、とりあえず我々は、混む前のアンパンマンキッチンに入ることにしました。


11時10分。まだ座席には余裕がありました。




そこで、こぢろはお子様カレー(卵不使用確認)をたべ、夫はビーフカレー、私は照り焼きハンバーグを食べました。味は普通においかしかったです。どっかのファミレスが経営してるんでしょうか?




食べ終わってお会計を済ませたのが11:45頃だったかな??すでに席待ちの人がずらり。


早めに入って正解。


もともとこぢろは11時半頃がいつものお昼の時間なので、ちょうどうまくはまりました。




12時からは、ショッピングゾーン(ここは無料で入れる。当たり前だ・・・)の真ん中にある広場でアンパンマンがやってきて一緒にアンパンマン体操をやるショーが始まるらしく、結構人が集まってました。


せっかくだからショーを見たい気もしたけど、そもそも15分とか同じ場所でじっとしてるわけないこぢろ。


ショーをいいポジションで見られるわけもないので、場所取りはあきらめてショッピングすることに。




まず絵本を3冊ほど購入して、家族そろって写真を撮りました!(観光地にありがちな1枚1200円ですぐ出来るやつ。家族3人揃って写真に収まるにはこうするしかないのです・・・)


で、ぬいぐるみやさんでぬいぐるみを物色していると・・・・




はじまりました。にぎやかなアナウンスと音楽が聞こえます。




パトロール中のアンパンマンをみんなで呼びますよー!とお姉さん。




「あんぱーんまーん!!」




突然こぢろも同調!!




「あんぱーんまーーーーーん」(絶叫)




・・・何・・・・




突然・・・・・




今からでは当然ステージの近くになって寄れません。


身長180cmの夫に役だっていただきましょう。




こぢろを肩車で装着し、見やすい位置に移動してもらいました。


私は荷物番。




後ろから、こぢろの様子を眺めていました。




ノリノリのこぢろ。




興奮のあまり、バッシンバッシンとパパの頭を叩いています。




叩きまくっています。髪の毛はめちゃくちゃです。




・・・・・・・・・・・頑張れ夫




結論としては、親は相当疲れましたが子どもはのりのりでした。


アンパンマンミュージアム。




そしてひとつの疑問が残りました。




カップルがあのような家族まみれの場所にデートにくるのだ?


子連れにもまれて、ひとっつもロマンチックな気分にはなれないと思いますが・・・




ていうか、もし私なら・・・・絶対やだね!!!


(出産前は子どもがそんなに好きではなかった私です)




好き好んでファミリーの中に飛び込んでくるカップル。ある意味、すごい!!




アンパンマンミュージアム。


次回はもしかしたらミュージアムは入らないで、ショッピングゾーンだけで遊ぶかもしれません・・・


(だって、ショッピングゾーンでもアンパンマンショーやるんだもん!休日だけかもしれないけど)




写真はミュージアム入口にあるアンパンマンです。デカイ…




今日も生きててありがとう迷える母親奮戦記-101024_101737.jpg