汗でも流れないメイクを真剣に検討する女、ぢろりです。汗ばんだ…じゃないんです。保育園に15分ベビーカーを押して夏の朝から爆走しても落ちないメイク…お願いします!!



本日のテーマは実母。
某パイナッキーさんのブログを読んで「ああ~…」と共感できるところがアリ、また最近実母にイラっとしたこともアリ、文章にまとめてみます。(どこが「某」なのか・・・)

まず実母は私の夫が嫌い。
なぜならチヤホヤしないから(笑)
チヤホヤっていうと語弊があるかな。夫は無愛想なんです。超がつくほど非社交的。みんなでワイワイとか苦手なんです。
我が家は父も弟も母に従順(笑)だから毛色が全く違うんですな。だから嫌い。

そしてさらに私が夫の実家跡地に家を建てたのも不満。
実家の近くに住んで欲しかったんです。結婚する時もできるだけ実家の近くに…と夫に言っていた…
また夫もその時は調子よく「できるだけ…」なんて言ってたもんだから内心不満。

ただ…私は勤務先が都内。夫も都内でした(今は横浜)
実家は千葉県。夫実家は都内。
…諸条件を考えると都内の方が実利的でした…

亡き父は「あまり母さんの言うことは気にしなくていい。お前たちの生活なんだからお前たちがベストだと思うようにすればいい。俺はお前をずっと手元に置いておきたいとは思ってはいない。母さんのことは俺に任せろ」

と言っておりましたが…

先に死ぬな~~~~~~!!


月に1回は孫会いたさにやってくる実母。

でも、これがまた面倒くさい。(もちろん助かるんです。家の掃除やらたまった洗濯物も片づけてくれる。実母は掃除と洗濯が大好きなので。笑 助かるのですが・・・)


まず、私から「来て」とお願いするのはよほどの緊急事態のみ。(こぢろ病気で長期にわたる欠席など)


というのも、実母には実母の生活がある。という理由で。


例:ゴルフのレッスン、お友達との食事、お友達との旅行、お友達とのショッピングなどなどなど


まぁ、それはいいです。毎日がいろんなアポで充実しているのはそれはそれで安心できるから。孫だけが楽しみで命・・・になると、それはそれで怖いしね。ただ、あなたが自分のアポを優先させるなら、たまにはこちらのアポにも気を使え・・・と言いたくなることがあるのであります。


はい。


これは今月の話。当初、母は8月19日辺りに来ようかなーと言っていたのです。それはそれで結構ですよ。

先日、電話で話したら「今月はいけそうにないわー。18日は●●があるし、21日は××だから・・・」と言い出したのです。内心『あら、20日辺りに行こうかしらといってませんでした?』と思ったものの、まぁ、予定が入ったのだからしかたなしと思って黙って聞いていたのです。


「だからね、9月の頭辺りに行こうかと・・・」


9月の頭ですか?


9月4日(土)は、保育園のお友達からBBQのお誘いがあったのです。超インドア一家のぢろり家ですが、せっかくのお誘い。保育園のお友達づきあいも必要であろうと快諾したところだったのです。

なので、そう伝えました。


「あ、9月の頭はね土曜日に保育園のお友達にBBQに誘われたんだよね・・・」













「・・・・・・・・・・・・・・あっ・・・・そう・・・・・・・・・・・・・・・・・」(地底から響いてくるようなわかりやすい不機嫌声)












あのさ、あなた当初8月20日頃来るっていってませんでしかね?


と、言うことはあまりにも不毛。こんな時の母に逆らうのは愚の骨頂というもの。なぜ私が詫びなければならないのかと思いつつも「ごめんねー」と。


「いいわよ。それじゃあ9月もこぢろの誕生日までは行けそうにないわね。それに誕生日の後はすぐお彼岸だから直前にいってすぐ帰るかんじねっ」


・・・・逆切れですか?


こぢろの誕生日は家族3人+ばあば2人で伊東の温泉に行く予定なんです。

旅費はもちろん我が家持ち。

これだってだいぶ気を使って手配したのに、そう来る??


その時は、不機嫌な母に気付かぬふりをして電話を切り


なんでこういう展開になるわけ?!


と、その理不尽さに一人思いを巡らせる。


しかし、まぁ、自由に孫に会いたいだろうに私が夫の実家に家を建ててしまったがゆえに孫にもなかな会えず彼女も彼女なりにいろいろ我慢しているのだろう。


と、いう結論に達し、夫に28・29日で私の実家に連れていってくれないかとお願いしたわけです。

夫、とくに異論はなく。しかし土曜日早朝には起きられないので10時くらいの起床で勘弁していただきたいということになったのです。


そして、その旨実母に伝えたところ・・・


「えーーーーーーーー。土日でなんて大変じゃぁなーい?ドキドキ


わかりやすいご機嫌の改善・・・・・


それから毎日、孫の到着を楽しみにしているメールが届く。


・Tシャツ買っちゃったドキドキ


・パジャマ安かったから買っちゃったドキドキ


・保育園の洗濯物はこっちに持ってくれば私が洗ってあげるわドキドキ



正直、土日を2日使って実家にとんぼ返りするのは大変です。。。。

だって週末は掃除とかもしなくちゃいけないし、いろいろ片づけることが山積み。

平日は働いているから週末はこの上なく貴重なんです。

それを潰すことは、、、、働く主婦にとっては、大英断だと思っていただきたい。笑


でも、それは頭ではわかっていても、母は気持ちが優先するんだよね。

孫可愛い。

なんでうちの娘は実家の近くに住んでくれないの?

●●ちゃんも、××ちゃんも、■■ちゃんもみーーーーーーんな自分の実家の近所に住んでるのよ?


なんて親不幸な娘なの!!


・・・思考がそうなっちゃうんですね。一旦イラっとスイッチが入ると・・・(普段はいろいろ配慮したことを言ってくれるんだけどね・・・)


実の家族だからこそ、難しいことも、あるよね。。。。