パスワードを3回間違えてしまい、ネットからの給与振り込みデータを入力する権限を持つ私がネットバンキングにアクセス禁止となってしまいました。今はまだ大丈夫なんだけど来週中に解除してもらえるのか、はなはだ心配な女ぢろりです。しかも、自分ではパスワードを間違えた意識がないのです。もしロック解除してもらっても、またすぐロックされるんじゃないか、むしろそっちが心配なぢろりです。
朝、登園の際とあるママに言われました。
「昨日、こぢろくん、しきりと私に『ずーっと、ずーっとバナナのあじ』って繰り返してましたけど、それって・・・なんですか?今、ぢろり家で流行ってるんですか?」
ずーっと
ずーっと
バナナのあじ?
そんなもの流行ってません。
ていうか、それ私は初耳なんですけど!!なんですか、そのフレーズは?!
そこでこぢろに質問してみました。
「ねえ、ずーっとずーっとばななのあじって・・・何?」
はじめは黙ってにやにやしていたこぢろですが、ついに口を開いたのです。
「ずーっと ずーっと バ ナ ナ ノアジ」
・・・・・・・・・・確かに『バナナのあじ』に聞こえなくもないが・・・・・・・・・・・・
なんかちょっと違う。
むしろバナナのあじは「空耳アワー」で。彼は何かもっと意味のある言葉を言ってるのではなかろうか?
↑親ばか
何度も何度も繰り返して聞いているうちに、ひとつの結論に至りました。
「ずーっと ずーっと オ ト モ ダ チ」
そう言ってるのではないかと。
ただ、こぢろ、それを言う相手が間違っている。
ママに言うんじゃなくて、お友達の方に言っておくれよ・・・・