今日は残業してきました。19時すぎまで会社にいるなんて新鮮♪いい加減上な司の置き土産を今ひとつひとつ潰してるところ。今一番欲しいのは優秀で優しい秘書(笑)、ぢろりです。





最近すごく思うのは、こぢろには理不尽に打ち勝つ強さをもった男になって欲しいということです。

「そんなの理不尽だ」
「そんなの理屈にあわない」
「納得できない」

まぁいろいろあります。

そして自分の正当性を訴えたり、理を説いたりする。



しかし

世の中理不尽なこと、理屈にあわないことの方が多くないですか?

むしろ

理不尽だらけ

そして得てして世の中は自分の納得いくようになんて動かないもんじゃないですか??

今日も会社でとある規程の変更について管理職に説明してきたんですけど、まぁさすがに管理職になると聞き分けはよいんですけど(笑)
たまに社員の方で「そんな変更納得いかない」とおっしゃる方がいらっしゃる。

私は冷たいので「あなたに納得してもらおうと思ってるわけじゃない。会社で決まったことを説明しているだけです」と言いますが。


もちろん法律に違反するようなことに従えって言ってるわけじゃないんですよ(笑)
会社はどうしても全体最適化で進めないとまわらないんで、個人個人の事情までには配慮しかねることが出てきます。

組織だし
団体だし

仕方ないんです

そして会社には定められた決定機関がある
そこが決めることに文句言っても仕方ないんです

文句あるなら

自分が出世して会社を変えるか
会社を出ていくか

2つにひとつなんです
残念ながらそれがサラリーマン社会の現実です



でもそんな理不尽で不条理で納得できない環境の中を上手く渡っていく…

こぢろにはそんな力をつけて欲しいです。

理不尽だと嘆くのではなく
むしろ理不尽をどうしたら攻略していけるのか

理不尽さえも楽しんで欲しい

と、いうのもここ数日「言っても仕方ないことにダラダラ固執し不平不満ばかりもらし肝心の仕事をしないダメ男」を目の当たりにしてるからです。

会社って不思議で

いい加減で保留大好きな上司が入院で消えたかと思ったら(まぁそれはそれですごく大変ですが)新たな敵が現れるもんなんですなぁ…


かくいう私も


理不尽を楽しむ状況を越えてるよなぁ…とついつい愚痴がでる毎日なんですけど…

愚痴ってる場合じゃないなぁと。

「なんで私が?」って嫌いな台詞なんですが多分今週100回くらい言ってると思います(笑)







私の本音




とりあえず給料あげてくれ…



にんじんないと頑張れないのぅ~