岡田ジャパン、快勝おめでとう!
サッカーに特に興味はないですが日本が勝てばうれしい。
日本人だもの、ぢろりです。


さて昨日は我社の顧問社会労務士と月一の打ち合わせ。


相変わらず段取りの悪い上司と一緒に行いました。ちなみに今までこの打ち合わせ私は入っておりませんでした。
前回くらいから初めて同席するようになり昨日は2回目の同席です。

そんな私に打ち合わせ1時間前、上司がいいました。

「今日の社労士打ち合わせ、俺最初の30分くらいしか出られないから…」


は???????


何その後はよろしく的な言い方。


でもいいんです。それは想定範囲内(笑)私は私で相談したかったことがある。
休職者の対応について労務面から確認したいことや規程のたてつけについて聞きたいことがあったから。

この日はそれより先に8月から綺麗にしたい我社の勤務体系について最終確認をとることが先。上司も交えて3人で打ち合わせが始まりました。


今回我社は基本となる定時に加え他10パターンほどの勤務時間を設定。実働時間が異なるパターンもあり、時間外手当のつきかたや休日の設定など…総務人事まだまだ初心者の私には???なことが多い。

わからないことは徹底的に確認がモットーの私、先生に質問したところ…………

横からいきなり上司が説明を始めた!!
私…先生に聞いてるんですけど…

上司の説明は続く…

ひとしきり彼の持論が展開され話しに区切りがついたところで彼は一言

「て、言うことですよね?先生?」












「違います」










これには私も笑ってしまいました。先生は苦笑。
さぁこの空気にどう始末をつける!?

まぁ始末なんてつけませんけどね。

昨日の打ち合わせは面白かったです。