昨日1歳9ヶ月を迎えた息子。

いや~…
なんというか…いろいろやらかしますね。これが魔の2歳児?自我の目覚め??

め…面倒くせぇ!!!!!

お茶飲む→口からぶばっとはく→怒る

お茶飲むと言う→口から吐かないでという→はいっ!と言う→口からぶばっとはく→怒る

こんなことを何セット繰り返したことでしょう………

ご飯食べてても突然切れて泣き出す、ちょっとでも気に入らないと食べない、癇癪を起こして皿を突き飛ばす…

公園から帰ろうとバギーに載せるとエビぞりして拒否る…






パトラッシュ…僕はもう疲れたよ…なんだかとても眠いんだ…

そんな気持ちでございます。

でも、なんとかやっていけるのはやはりかわいいから。
最近歌のレパートリーが増えました。いきなり!

消防自動車じぷた

に始まり、ちょうちょ、でんでんむし、キラキラ星、働くくるま、ヤッホー新幹線、むすんでひらいてなどをたどたどしく歌っており…まぁなんとも愛らしいことです。(親バカスイッチON)

先程寝かしつけはチューリップを歌っており

♪さいたー さいたぁー
ちゅっぴっ ちゅっぴ あながー

?????

すいません、もう1回お願いします…

♪…たぁ~ さいた~
ちゅっぴ ちゅっちゅ あなが~

思いついて振ってみる

「かびるんるん」

「かびちゅんちゅん」

……

「やみるんるん」

「やみちゅんちゅん




うちの息子、すずめみたいです!!ちゅんちゅん、ちゅんちゅんと。笑

あ、かびるんるんとやみるんるんはアンパンマンのキャラクターです。骸骨キャラのホラーマンとホラ・ホラコが怖いけど気になる1歳9ヶ月児。