いよいよGW…を控え。
我社の社員が2名GW中に結婚式を行う。総務としてはお祝い金準備と電報手配。
で、まぁ…いつもイラつくのは祝儀袋の表書き…
社名がやたら長い
そしてカタカナ
…最悪です…
誰?こんな社名にしたの。
日ペンの美子ちゃんでもやろうかな…(今もあるんだろうか)
しかしいつも思うけど電報115の方々のカタカナの確認はすごい。例えば株式会社ストロベリー…だったりすると
「社名の確認いたします。スイスの『ス』トマトの『ト』ロッカーの『ロ』ヘリコプターのヘに濁点で『ベ』リスの『リ』に長音でストロベリーですね」
と、一気にくる。聞き取りやすい話し方だけど早口なんだ…
スッゴく疲れる…
だから電報打つのって結構心の準備がいる。
そんなの私だけ??
マニュアルはあるんだろうけど漢字もすごいよね。
閣と言う字を伝えるのに私が「門構えに各々の各」っていったら「内閣の閣ですね」とすっぱり切り返された…
はい…
そうですね…
内閣の閣と言ったほーが早いっすね。
そんなこんなで電報を打つときは緊張感たっぷりの私です。
我社の社員が2名GW中に結婚式を行う。総務としてはお祝い金準備と電報手配。
で、まぁ…いつもイラつくのは祝儀袋の表書き…
社名がやたら長い
そしてカタカナ
…最悪です…
誰?こんな社名にしたの。
日ペンの美子ちゃんでもやろうかな…(今もあるんだろうか)
しかしいつも思うけど電報115の方々のカタカナの確認はすごい。例えば株式会社ストロベリー…だったりすると
「社名の確認いたします。スイスの『ス』トマトの『ト』ロッカーの『ロ』ヘリコプターのヘに濁点で『ベ』リスの『リ』に長音でストロベリーですね」
と、一気にくる。聞き取りやすい話し方だけど早口なんだ…
スッゴく疲れる…
だから電報打つのって結構心の準備がいる。
そんなの私だけ??
マニュアルはあるんだろうけど漢字もすごいよね。
閣と言う字を伝えるのに私が「門構えに各々の各」っていったら「内閣の閣ですね」とすっぱり切り返された…
はい…
そうですね…
内閣の閣と言ったほーが早いっすね。
そんなこんなで電報を打つときは緊張感たっぷりの私です。