今日はこれから先日湿疹をみてもらった皮膚科・アレルギー科に、保育園に出す食事の指示書をだしてもらうにいきます!
こぢろは卵アレルギー持ち。
1歳すぎて全卵の入ったホットケーキをあげたら…
マーライオンになりました
見事
で、保育園には除去食の依頼のためにお医者さまからの指示書を提出しなければならないんです…毎年3月に…
ってもう4月だ!!
血液検査が必要だと思ってて、2月3月と体調の安定しなかったこぢろ。
アレルギー検査どころではなく…でも、今のアレルギー科の先生いわく
「毎回血液検査なんて子供に負担かけることないわよ!指示書くらいいつでも書いてあげるわ!」と
↑前回の血液検査結果を見せたところ
しかも数値の説明も詳しくしてくれて、どうやらこぢろのアレルギーは神経質になるほどひどくはないらしい。
3~4歳になったら卵食べられるようになるかも…だって。
ちょっとほっとしました。
もちろん、卵アレルギーだからってなんだ!今はいっぱいいろんな美味しいもんあるし、卵抜きのケーキだってあるし!と思ってたけど、やっぱりどこかで卵も食べさせてあげたいって思ってて…
そんなこんなで最近行きはじめた皮膚科の先生は結構好きです。
しかし…内科小児科耳鼻科眼科皮膚科…
あとは歯科??
こぢろは卵アレルギー持ち。
1歳すぎて全卵の入ったホットケーキをあげたら…
マーライオンになりました
見事
で、保育園には除去食の依頼のためにお医者さまからの指示書を提出しなければならないんです…毎年3月に…
ってもう4月だ!!
血液検査が必要だと思ってて、2月3月と体調の安定しなかったこぢろ。
アレルギー検査どころではなく…でも、今のアレルギー科の先生いわく
「毎回血液検査なんて子供に負担かけることないわよ!指示書くらいいつでも書いてあげるわ!」と
↑前回の血液検査結果を見せたところ
しかも数値の説明も詳しくしてくれて、どうやらこぢろのアレルギーは神経質になるほどひどくはないらしい。
3~4歳になったら卵食べられるようになるかも…だって。
ちょっとほっとしました。
もちろん、卵アレルギーだからってなんだ!今はいっぱいいろんな美味しいもんあるし、卵抜きのケーキだってあるし!と思ってたけど、やっぱりどこかで卵も食べさせてあげたいって思ってて…
そんなこんなで最近行きはじめた皮膚科の先生は結構好きです。
しかし…内科小児科耳鼻科眼科皮膚科…
あとは歯科??