昨日、今日も変な時間に目が覚めて…
しばらく眠れない時間が続く。

起き出してなんかしたいところですが…こぢろは超高性能母親不在センサ搭載なので布団からは出られない…

↑布団からでると5分以内に察知し目を覚ますセンサ

このセンサは3歳ころになると著しく性能が劣化していくらしいので…それまでは仕方ないかぁ~と。なんだかんだで1歳半まできたし。あと1年半なんてきっとあっという間だ…

でも1年半後の自分がどうなっているか想像がつかない。

1年半後の自分が想像つかないなんて、ビジョンのない生き方だと批判されそうだが(勝間和代さんとか。→完全にイメージで物を言ってます)ここ数年の自分は「去年の今頃、1年後の自分がこうなるなんて思ってなかったよ~~~」の連続。

2007年の1月の時点では
2008年の1月に自分が妊娠するなんてあまり考えておらず

2008年の4月の時点では2009年の4月に自分が子会社出向という形で職場復帰することになるなんて「夢」にも考えておらず

2009年の4月の時点では…今の自分が職場でここまでやれるようになるとは全く考えてなかった…むしろ退職してるかもくらいに思ってた…

今は?

辞めたいとは思っていない。
総務人事に携わって1年。
まだまだわからないことも沢山あるけれど、やり甲斐や面白さを感じる。
自己満足の範疇かもしれないけど…でもどうなんだろう。
少しは今の会社の管理部門変わってきたと思ってくれる人がいるから…何かは動かせているんじゃないかな…

何かを動かしたり変えたりすることに反対する人もいるし
私の存在を苦々しく感じてる人もいるだろう

結果として変化を拒む企業なら、私はいつか弾かれるだろうな。その時は仕方ない。

今は自分なりのベストを尽くすだけ。やれることも時間も限られてる現実では、全て自分が思い描いたように進むわけもなく、いろんな流れに翻弄されているようにも見える。

ただ、そんな中でも流れをとらえてしっかり自分の足で立っていたいと思う。
流れに逆らうでもなく、流れに飲み込まれるでもなく、自分なりの舵取をして進んでいきたい。

人事を尽くせば天命がついてくる

そんな感じなのかな。

まぁ来年も再来年もその先もこぢろと夫と楽しく暮らせるならそれに勝る幸せはない。
そこにやり甲斐が感じられる仕事もあればなお幸せ。