わかってます
仕事だし
わかってるんだけど、こうも立て続けだと
つい一言でちゃう
面倒くさい…
人間だもの…
なんだか年明けから頻発してるんです。うちの会社。
心の風邪…
一人は突然無断欠勤したあげく音信不通。blogは更新されているので生存は確認。
正直…まぁ生きてりゃいいか…と…(結局本人から社員証もろもろが書留で返却されてきました)
しかし、その人の原因究明とその部署にウツ予備軍がいないか調べるため15人を一気にヒヤリング…2週間くらいかけてですが…疲れました…
で、それが終わったと思ったら別の現場で勃発。
繁忙期が終わった途端、体調不良を訴えて欠勤が続いている人がいる…と…
産業医と相談したり
現場の上司や営業と相談したり
やっと最近本人とも会って面談できました。
これからしばらく復職に向けたケアをしなければなりません。
私は実は心理学科卒。それなりの専門的な知識や実習なども経験はしてきました。初級産業カウンセラーの資格は持ってます。
一応、面談の枠組みや方法論は理解していますが、理解していますが…
投薬が必要な精神疾患の方をきちんとカウンセリングした経験はありません…
ましてや人格障害の方がいたら…緊張するし、怖いです。
自分の一言が相手に与える影響。共感することのメリットデメリット(共感しすぎても相手に自分が引きずられる危険がある)
しかも
会社という組織に属し、会社としての利益を考えるとき必ずし
も復職について「本人にベストな選択」が出来るとも限りません…
そこのジレンマ
会社の人事担当だから
その人のことだけを考えてあげられるわけじゃない…
いや、それでも仕事のせいで職場のせいで発症したのであれば全力を尽くすべきでしょう
が
たまーーーーーーーに
たまに
いません?
「いやそれは自業自得だから」
的な人。例えば…社内恋愛になって別れて…つらくて仕事できない~…とか…勝手に社内不倫してたくせに泥沼になってセクハラだのなんだのって騒いだり…
ちょっと扱いに困ります…
(ちなみにあげた事例は今の会社での事例ではありません)
来週はさらに別の部門で残業が続いて顔色が悪い社員がいるので軽くヒヤリングをと言われています。
みんなが健康的に働ける職場作り…課題です!!
仕事だし
わかってるんだけど、こうも立て続けだと
つい一言でちゃう
面倒くさい…
人間だもの…
なんだか年明けから頻発してるんです。うちの会社。
心の風邪…
一人は突然無断欠勤したあげく音信不通。blogは更新されているので生存は確認。
正直…まぁ生きてりゃいいか…と…(結局本人から社員証もろもろが書留で返却されてきました)
しかし、その人の原因究明とその部署にウツ予備軍がいないか調べるため15人を一気にヒヤリング…2週間くらいかけてですが…疲れました…
で、それが終わったと思ったら別の現場で勃発。
繁忙期が終わった途端、体調不良を訴えて欠勤が続いている人がいる…と…
産業医と相談したり
現場の上司や営業と相談したり
やっと最近本人とも会って面談できました。
これからしばらく復職に向けたケアをしなければなりません。
私は実は心理学科卒。それなりの専門的な知識や実習なども経験はしてきました。初級産業カウンセラーの資格は持ってます。
一応、面談の枠組みや方法論は理解していますが、理解していますが…
投薬が必要な精神疾患の方をきちんとカウンセリングした経験はありません…
ましてや人格障害の方がいたら…緊張するし、怖いです。
自分の一言が相手に与える影響。共感することのメリットデメリット(共感しすぎても相手に自分が引きずられる危険がある)
しかも
会社という組織に属し、会社としての利益を考えるとき必ずし
も復職について「本人にベストな選択」が出来るとも限りません…
そこのジレンマ
会社の人事担当だから
その人のことだけを考えてあげられるわけじゃない…
いや、それでも仕事のせいで職場のせいで発症したのであれば全力を尽くすべきでしょう
が
たまーーーーーーーに
たまに
いません?
「いやそれは自業自得だから」
的な人。例えば…社内恋愛になって別れて…つらくて仕事できない~…とか…勝手に社内不倫してたくせに泥沼になってセクハラだのなんだのって騒いだり…
ちょっと扱いに困ります…
(ちなみにあげた事例は今の会社での事例ではありません)
来週はさらに別の部門で残業が続いて顔色が悪い社員がいるので軽くヒヤリングをと言われています。
みんなが健康的に働ける職場作り…課題です!!