昨年はよくわからず、義母の申し出により古い兜を飾ったが、その後の調べにより「兜飾りは引き継ぐ性質のものではない」ということが判明。
また、その兜は立身出世を意味する龍の飾りがぼっきり折れていたことも著しく私の神経を逆なで。
詳しくはこちらの記事 。
今年は絶対にこぢろ専用の兜を買ってあげるのだと心に決めている。
ちなみに去年は私の手作りの兜も…(笑)
↑こぢろ6ヶ月。激むっちり期
昨日、新宿に出て下見してきました。
私の一番のお気に入りは
↑小ぶりだけど創りが丁寧で「とんぼ」があしらってある。とんぼはまっすぐ前に進んで戻ってこないので武将にとって縁起がいいものとされていたそうだ。とんぼは「勝ち虫」と呼ぶらしい。
なるほど。
立身出世を意味する龍ばかり気にしていたけれど、とんぼもいいんだ。
これは龍があしらってあるスタンダードな感じ。
伊達政宗も根強い人気。
いっそ甲冑も?
場所がないって!!!!
リヤドロの兜も迷ったのですが、やはり日本人の創る兜に勝るものなし!
日本人の風習だし、伝統だもんね。て、ことで、夫と相談し近々買いに行きます!
でも兜って…
結構高いんですね…