長引くこぢろの風邪。

今日はよいお天気ですたね。本当なら銀座で友人と友人息子ちゃん(こぢろより3ヶ月後に生まれた)とデートする予定だったんです…
ぐっすん。残念。

週末でなんとか持ち直すかと思いきや昨晩は1時間おきに鼻水が詰まって泣き叫ぶ始末…

蘇る、悪夢の新生児時代。

いやはや…ご勘弁を…

まさか…夜泣き始まっちゃったんじゃないよね?今、風邪で苦しいから起きちゃうだけよね??て。そんなの今はわからん。が。

ただ一つ明確なのは

『週末越えても完治してないだろう』

という予感。予感が明確?矛盾してるわ~、おほほ。

先週、給与データの確定作業中ボコボコ休んだわたくし。
来週はまた新たな問題社員の対応で面談もしなければなりません。

もう休めん…

実家から母を呼び寄せました。

義母実母ダブルヘッダー体制。

万全。

できれば実母を引っ張り出すのは避けたかったが…私自身の体調もいまいちで…
頼りました。

うちは敷地内同居で(夫は長男)、まぁそこに至るまで家族間でいろいろあって、調整役だった私の父は死んじゃって、もちろん表立ったトラブルはなんにもないんだけど…

夫家族と私家族の間にはビミョーな壁があって…

私の都合で実母をこちらに呼び寄せるのは結構気がひける。(実母が自分のきたい時にきてもらうのは無問題)
実母曰く「私にも私の生活があるからね!」(アンタの都合で私を振り回すなと言いたい)

わかっております…

そんなこんなの経緯があるから母は切り札に取っておきたい。が、背に腹は変えられぬ!

もちろん。
もともと面倒のよい母。
困ったときは「いや…もういいよ」というくらい助けてくれる。こぢろもかわいくて仕方ない。ただ、私が夫の実家に入ってしまったことが面白くない。それんずっと引きずっていて…
私もいろいろ気をつかうのだ…

なので

「おかーさん来月○日からそっちいくね」

と言われるのは私的にはいつでもどうぞなんだけど

「○日からこっちにきてもらえない?」て言うのは…

言い方を考えないと大トラブルに発展。なかなか難しいのです(笑)

今回は私がグロッキー気味なのがわかったらしく、快くきてくれましたが(笑)

なんにしても

早く完治しておくれ
こぢろよーーー

春はもうすぐだぞーーー