今日も今日とてかみ合わない。
今、うちの社員を別の会社に移籍させる話が進んでいて
とにかく、条件面とか本人との面談とか
そういうのを整理している状態
私が心配しているのは「本当にその提示されている福利厚生的な条件が、守られるのか」という点。
と、いうのも現状では・・・
うちの会社から客先(A社)に派遣している状態なんだけど、A社の要望でB社に移籍させてB社からA社に派遣スタッフとて派遣することに切り替えたいとのこと。
で、今話をしているのはA社とうちの会社だけ。、実際そのスタッフが所属することになるB社とはまだ誰も正式にコンタクトをとっていないのだ。B社と直接話をした方がいいのではないか?
なぜ、B社の営業担当者が同席しないのか?
て、ことを聞いているのに、とんちんかんな上司いきなり
「そもそもさ、A社もB社も某財閥系のグループ会社だからさ、もともとは岩崎弥太郎の・・・・」
ぶちっ。
「今の私の話に岩崎弥太郎は一切関係ありませんから」
上司の話 一刀両断
いやね、私も悪いと思うよ。
もしかしたら、しばらくこの話に付き合ってあげたら私の求めていた回答につながってくるのかもしれない。
でもね
時間がないのだ時間が!!!!!!
ここのところ、ちょっとした問題が発生している。
労務管理の在り方
社員のメンタルヘルスケア
いずれも早急に対応をしなければならないのに加えて、来週から平成23年度新卒採用も動き出す。
暇じゃないんだよ、全然。
ということで、現在私は仕事の処理速度をあげています。
それだって「全盛期」にくらべたらずいぶん落ちたよ。処理速度。
だめだなー私。って思うもん。
「これ、明日までくらいにやってくれたらいいから」
「こんなもん今日の午前中に終わらせますっ」
・・・・我ながら可愛くねーなと思うけど・・・・
最近気づいたのです。上司にあわせてたら私の仕事の勘が
完全ににぶる
と。
いや、最近完全ににぶってた。
仕事モードON
男スイッチ入りまーす(by 働きマン)
なんて状況 今の仕事になってから忘れかけてたもんね。
でも、今はちょっと違う
うちの会社はぬるま湯で
このままいったらだめになる
だから ちょっと頑張ってみます。
男スイッチ
入りまーす!