こぢろ、1歳4か月。最近言葉が増えてきました。
なーち (梨)
くーじ (栗)
ねーじ (ねぎ)
ボートッ
ねーこっ
などなど。学研の「こどもずかん」 を引っ張りだしてきて、一緒に見ながら。
「こっはっ?」と指さしながら私に聞いてくる。
「これはね、びーわー」
「びーわっ」
「こっはっ?」
「それはね、だーいーこん」
・・・・・・・
4文字の単語は言えません。
その代わり「うんうんうんうん」みたいに首をふってうなずいている。
・・・・・・・ねぇ、わかってんの?
そんなこぢろ、歌も歌えます。
♪ ゆーきーやこんこ (こっ)
♪ あーられやーこんこ (こっ)
♪ 降っても降っても まーだゆーきやーまぬ (ぬぅー)
( )内のみ、歌う。
♪ 鬼はそとー(とぉー)
♪ 福はうちー(ちぃー)
♪ パラッパラッパラッパラッ(パラッ)
♪ 豆のおとー(とぉー)
♪ 鬼は こっそり 逃げてゆく(うぅー)
( )内のみ、歌う。
すごい笑える。なぜに最後だけ、同調?
そんなこぢろ、なぜかある単語だけひっくり返して覚えてしまいました。
「ずーちっ!」
・・・・なに?
「ずーちっ!」
それは食事のとき。私がチーズを入れた皿を持ってきたとき。
「こぢ・・・これは『チーズ』だから。 ち・い・ずっ」
「ずーちっ!」
・・・・お前は業界人かっ!
と、いっても今やそんな業界人はいないんだろうな。
夙川アトムのコントの中くらい?