昨日、見事なマーライオンを披露し、両親を慌てさせたこぢろでありますが、その後すっきりとした顔で午後の離乳食もモリモリ食べ、機嫌もよかったのでほっとしました。

やはり「卵」が問題のようで。

当分「卵」には気をつけて食事を進めていこうと思います。



さて、本日井の頭自然文化園 へ行ってきた。

目的は「象」


最近こぢろは絵本を見ながらしきりと象を指さし、ニコニコしている。

ならば


本物を見せてあげようではないか!


というのが親心。


62歳の象の花子、いまだに健在。ということで、一番近所(と、いっても車で行かないと遠いけど)で本物の象が見られる場所ということで行ってきた。


結論から申し上げますと


リアル象 ほぼ興味示さず


微妙に反応したのは、「リス」と「園内にあった簡易遊園地のカラフルな乗り物」


・・・そう、親の思惑通りになんて進まない。わかっていたさ。ふふんだ。


自立歩行のできない1歳児にはまだ、難しい場所だったのよね。


ちょうど10:30の離乳食の時間になったので、園内でこぢろにご飯を食べさせることにした。

どこのベンチで食べようか?とダンナときょろきょろしていると、ふとこんな張り紙が


「毛虫注意」


毛虫嫌いのダンナに教えてあげようとした瞬間


「わっ!毛虫注意?!毛虫がいるのか?なんだと。大変な事実発覚。ここには冬以外きません」


・・・何いってんのアンタ


「一番毛虫のリスクが少ない場所で飯を食わせよう」


・・・毛虫の・・・リスク・・・

リスクとかいうなーーーーー!


しかも、こぢろが刺されて心配というよりも


自分が嫌い


な、だけ。 いや、まぁ、刺されたら困るから毛虫には遭遇しない方がいいんだけど。


毛虫と蛾が嫌いなダンナ。

そう、部屋に蛾が入ってきたら、追い出すのは私の役目。


こぢろ・・・強い男に育っておくれ。