のっけから言葉使いの悪さ全開なワタクシ。


連休の後は必ずやってくる業務ごった煮状況。
落ち着いて整理したらいいんだけど、落ち着いて整理できない。

何がスタックしてるんだろう。

今すぐやらなくちゃいけないことは何?
今月中にやらなくちゃいけないことは?
年内にやらなくちゃいけないことは?
来期までにやらなくちゃいけないことは?


連休明け、各方面で新型インフルエンザが発生、対応に追われたことは予定外の出来事…
でも、この日がくることは少なからず予想できたこと。だから前倒しでやっておいたのに!!

思いつきのみで指示してくる上司にはうんざり。

とはいえ、そんな上司だとわかっているのだから私だってもっとうまいやりようがあったであろう。


後手にまわった・・・



ここのところ、急に仕事が増えてきたことは事実。


総務人事のルーティンワークに加えて、営業企画の仕事。

さらには、会社移転の話やら派遣スタッフの増員の話など(入社手続きが増えるのだ)


でも、仕事が増えても私の使える時間は1日6時間45分。

以前の私なら、残業・休出おかまいなしでさばこうとしただろう。

でも残念ながら


その手は使えない


し、使いたくない。笑 


時間が費やせないなら

知恵を絞るしかない


なんとかなる。

なんとかなる。大丈夫。


自分にそう言い聞かせる。

今までも何度も「もうだめかもしれない。さばききれないかもしれない」と思ったことがあった。

そのたび自分に言い聞かせてきた呪文


私はばかじゃない


だからできるはず


今回も自分に言い聞かせる。