なんといってもファーストバースデーじゃないですか。
気合いを入れてお祝いするんだわっと。
前日、誕生日お祝いグッズの買い出しに出かけました。
LOFTにね。
・・・あったよパーティグッズコーナー
ハロウィン一色
どうなのよ?ねえ、どうなのよ。
いつから日本人はこんなにも盛大にハロウィンをやることになったわけ?
売り場の隅っこのほーにちんまりとありました。
バースディグッズが少々。後から調べて思ったのだが、こういう用品はネットで調達するのが一番なのね。
山ほどそろっているということを、今さら知りました。
がっくり肩を落とす私に母が一言
「いいじゃん、どうせ1歳なんだしわかんないわよ。来年盛大に飾りつければいいじゃない」
違う!!違うのだ。
こぢろがわかるかどうかじゃない・・・
私の自己満足度の問題なのだ(勝手だこと)
とはいえ、まぁ、仕方ないのでHAPPYBIRTHDAYのバナーを購入してすごすご帰宅したのだが。
当日、友人が贈ってくれたバルーンギフトで一気にテンションアップ!!
なんとかお部屋もそれなりに盛り上がったのであります。
すごーく嬉しかった。私も友達の子供のファーストバースデーにはこれからはバルーンギフトを贈ってあげたいと思った次第。(自分が子供を持つまで気にしたこともなかったけど・・・反省)
オープンキッチンにしたことを少々後悔する瞬間・・・
そして面倒くさがり、手抜き料理万歳のワタクシですが、1歳児用に作りました。
卵ぬきのホットケーキと1晩水切りをしたヨーグルトクリームでバースデーケーキ
間にはバナナがはさんであります。
本当はいちごをのせたかったんだけど・・・これも入手できず。
いろいろと悔いの残るファーストバースデーではありました。。。
単なる事前リサーチ不足。
ちなみにケーキの後ろにちょこっと写っているのは、義母が準備してくれた鯛の姿焼。
こぢろは離乳食にまぜていただきました。
大変おいしゅうございました。
ケーキのお味はというと・・・まぁ、こぢろはそれなりに食べてくれた。
大人には・・・当然といえば当然ですが
不評
いいのです、こぢろ用なので。
ダンナ、義母、実母、私でささやかにお祝いをする。
私の弟夫婦からはトーマスの手押し車兼乗用玩具が届く。
早速食いついてましたが、まだ乗るまでにはいかない感じ。
1歳、ここまで無事に育ってよかった。
1年前の今日が嘘のようだ。
本当に、うれしい。