昨晩は、第2回「夏祭り委員会」開催。
テーマは
・キャッチフレーズの決定
・当日のタイムスケジュール確認
・会場配置の確認
などなどなど。
思うに、この会議の進行がいまいちもたつくのは「審議事項」と「報告事項」がごっちゃに進んでいくからではないか・・・。
さて、キャッチフレーズは先週の宿題だったので、意外と真面目な私はちゃんと考えていったのだ。
しかも家庭内会議を経て。
しかし、すでに家庭内会議において意見決裂。
ダンナの「イイ」というキャッチフレーズと私が「イイ」と思うキャッチフレーズで意見がわかれ・・・結局2つ提示することに。(なら最初からダンナに意見を求めなければよかったような気もするが、ダンナにも参加意識を求めた結果こうなった。)
会議では私の2作品を含め、全部で7作品があがり(・・・宿題忘れでもOKのようだ・・・)結果
私のキャッチフレーズが採用された!
テンションがあがる私。
単純極まりない。
しかも、採用賞品として祭りの出店で買える「ポップコーン券」もらえるらしい。
イエーイ。かーちゃん頑張ったよこぢろ。
採用されたのは、ダンナが推したやつじゃないほーだし。笑
採用作品↓
「祭りばやしとみこしと花火 ドレミの祭りで 夏開き」
注)「ドレミ」部分は、保育園の略称が入ります。笑
ちなみにポスターは、プロが制作。さすがワーキングマザー、いろんな人がいる。
すごくかわいいのが出来上がってた。
あれ、頼んだらかなりな値段だよなー、と。
あのポスターに自分のキャッチフレーズをのせてもらえると思うと、それもまた嬉しい♪