復帰して1ヶ月半。
業務にも慣れ、周りの人たちにも慣れ、少しずつ自分で考えて動けるようになってきた。
何もかもが初めての業務。
関係法規や資料などを眺めながら、作業を進めていく。
時間はかかるけど、ここで手を抜くと後が困るから、時間がかかっても疑問点は納得いくまで調べたり聞いたり。
さて、私の今いる会社。
基本は情報システムの開発系の会社なのだが、「派遣業務」をやっている事業部が1つだけある。
派遣先はやはりシステム開発系の会社が主なのだが、この派遣先によって勤務形態が多種多様に分かれているのだ。
契約内容を把握しておかないと、給与支払いの基礎データになるタイムカードチェックができない。
と、いうことで面倒くさいけど1人1人契約内容をチェックしていたのだ。が。
・・・現在稼働しているスタッフなのに、契約書が見当たらない・・・というケースが散見されるのだ。
さらには「2通とも契約書が会社に保管されている」状態も・・・
これはちょっと・・・と思い、上司に確認する。
「●●さんの現在の契約書がないんですけど」
「ほんと?」
「××さんの契約書、2通とも会社にあるんですけど・・・」
「まじで?」
・・・おいっ・・・
挙句の果てに上司の言ったセリフが
「ぢろりさーん、あんまり変なの見つけないでよー」
ぷち。
「失礼ですけど、それは見つける私が悪いのでしょうか?」
「いや、そうじゃないけど」
あたりめーだろ。お前の職務怠慢だろ。
まったく、いい加減なんだから。
こりゃ、ここでの総務人事は遣り甲斐ありそーだわ。。。