今週は、給与データの確定とわんさか届いている地方税の処理と規程の見直しで1週間だなーなんて勝手に算段していたが、昨日早くも「予定は未定」という現実をつきつけられた。苦笑
パンデミック対策
いつ都内で新型インフルエンザが発生してもおかしくない状況。
たしかに。
会社としても早急にパンデミック対策のマニュアルを作成せよとの社長からのお達しだそうだ。
てことは!と、あせる私をよそになんだかのんびりな上司。
今日にも叩きを作って社長に提出かと思ったら
「水曜日くらいまでに叩きを作ればいいよ」
・・・間に合いますか?
とりあえず、親会社のマニュアルを取り寄せて、上司と確認。
「・・・・・・・・・・・・・」
ループにはまる。
個人レベルの行動と企業としての対応がなんだかイリコになってるから、読んでるうちに「???」になってしまう。これも、かなり超特急で作ったんだろうなーというのがよくわかる。
仕方がたないので上司と膝をつきあわせて、検討しなおし。
ちっ。ほとんど親会社のマニュアルぱくっちゃえと思ってたのに。
水曜日までに叩きを作ればいいとは言われたけど、こういうのって早く作っておかないとその意義は半減しちゃうと思うし、まぁ、今回は弱毒性だからそこまで神経質にならなくてもっていう意見もあるけど、今後どんなウィルスが流行するかもわからないので、作ろうと思ったときが作りどき。ってことでとりあえず叩きを投げて帰った。
今日、修正して社長に出せたらいいんだけどな。