初節句といっても、離乳食練習中の乳児にはあまり関係なかろうとたかをくくっていた私。
が、強烈なばあばの「せっかくのお祝なんだから少しはお祝い風にしたらいいじゃない」という要求に負け「離乳食 お祝い膳風」を作ることに。
ちっ・・・面倒くさい。
とはいえ、通常保育園で食べているものとかけ離れたものをあげるわけにはいかない。
連休中のこの間に、万が一腹でもこわされた日にゃ、お祝どころじゃなくなる。
まぁ、白身のお魚は食べているみたいだし・・・ってことで、天然のヒラメのお刺身を一切れ。(もちろん茹でて粉々にして)あとは、いちごをあげてみることに。
ということで、本日の離乳食 お祝い膳
10倍がゆ
白身のお魚(天然ヒラメ)
じゃがいも
いちご
と、相成った。
いちごを口に入れた瞬間
すっぺぇーーーーー
という顔をするこぢろ。泣くか?!と思ったら、すっぺぇーーーーという顔をしながらも果敢に食べ続ける。
やるな、こぢろ。
いいぞ、こぢろ。
でも結局一番喜んだのは食べ慣れているおかゆだった。
そんなもんだよねぇー。
なお、おとなのお祝膳は
お赤飯
お刺身盛り合わせ
かつおのたたき
新たまねぎのサラダ(スモークサーモン)★
牛肩肉の煮込み★
*★は義母の持ち込み
デザートにいちご
無事に初節句を迎えられて・・・よかった・・・