昨日、保育園より初および出しあり。
「こぢろクン、8度2分の熱がありますのでお迎えお願いします」
とのメッセージ。
ひぃぃぃー。
仕事は強制終了で退社。今の会社の私がいる部署は、ものすごく子育てに理解がある部署なので、抜けやすい。ありがたいことだ。(部署に女性が私を含め4人いるが、そのうち3人は子持ちなのだ)
保育園から小児科へ直行。
この間から鼻水がダラダラしていたのだけど、それで夜中息苦しく口で息をしているうちに扁桃腺をやられたらしい。のどが赤くなっているということで、抗生物質を出された。
「この熱は1日じゃひかないかもね」
60過ぎのキビキビした女医さん。
こぢろは、診察しても泣かないので結構この女医さんに気に入られている。
薬局で薬をもらって帰宅。病院も薬局も混んでいて結局2時間近くかかってしまった。
疲労困憊。
こぢろは、熱は高いものの食欲もあり機嫌もそんなに悪くない。
薬も甘くて飲みやすかったらしく、お湯でとかしてスプーンで口に運んだら積極的に摂取。笑
なんて親孝行な息子なんだ。
隣家の義母が早速かけつけてこぢろを見てくれている間に手早く風呂に入り晩御飯を食べる。
こぢろが熱を出したことはダンナにもメールしていたのだが、なんと、ダンナまで7時半に帰宅。
みらくる。
某IT企業で働くダンナは早い帰宅で22時。デフォルト0時帰宅。
それが7時半て・・・結婚して9年目だけど・・・初めてかもしれん。。。
まぁ、だからって・・・何もしないんだけどっていうかできないんだけど。
とりあえず顔みて安心したらしい。
夜はぐずって寝てくれないことも覚悟していたけど、薬が効いて楽になったらしくすやすや眠ってくれた。
でも、頭はとっても熱い・・・
つらそうだな。ガンバレこぢろ。ごめんよ、鼻水がズルズルしていた時もっと早く病院に連れていってあげたらよかったんだよね。今度から早く連れていくよ。
一晩明けて、本日。
午前中はまだまだつらそうでぐずっていたものの、午後の昼寝の後はいたって元気。
ミルクも離乳食もモリモリ。
熱も7度5分までひいて一安心。
こぢろ初の病気は、なんとか峠を越えたらしい。
ほっ。