にしては早すぎるんだけど・・・


なんだか寝付けなくてそっと布団を抜けだしてブログ。


奇跡的に入園許可が出た認可保育園。いよいよ始まる。

入園に必要なものを買いそろえ、洗濯し、ひとつひとつに名前を書き・・・


最初の1週間は「慣らし保育」なので短時間なんだけど、ついに保育園が始まると思うと複雑。


ここまで必死にやって戻る職場だけど、決して今は「歓迎」されているわけじゃない。

必死に戻りたいと願った職場だけど、あれだけ情熱を注いだ前の仕事ができるわけじゃない。


正直な気持ち。


家族を説き伏せ、子供を保育園に預けてまで仕事をしたかったのは、そうまでしてもやり続けたい仕事だったから。

広報、IR、それぞれ1から立ち上げ、今の会社のやっていることを、会社の仲間たちがやっていることを、世の中に、投資家に、きちんと伝えていくことが楽しかった。一生懸命開発しているエンジニアを、何かしら支えることができる仕事だと思っていたから・・・。


8か月の間に環境は激変した。


しかたないのだ。

よくあることなのだ。

ここから出直せばいい。

何度も自分に言い聞かせた。


が、こんな結論になるのなら、こぢろを保育園に預けてまで固執することなかったのではないか・・・


そんな思いがよぎることも事実。


今、私が必要とされているのは会社ではなく、家庭なのではないか・・・


考えても考えてもしかたのないことを、ぐるぐると考えてしまう。


仕事、仕事、仕事。仕事を中心に走ってきた5年間。それで何が残ったかというと、結局こんな思いだけなのか。

そして、結局手元に残るのは「中途半端な経験とスキル」

私はこれを何度繰り返せばいいのだろう・・・


前向きでいたい。

笑顔でいたい。


ただ、時々、凹むこともある。

吐きだして、すっきりしてしまおう。

泣いたって、わめいたって、誰が助けてくれるわけでもない。


悲しいときこそ、笑うんだ。