6か月健診は、眼科の検査も行ったため予想外に時間がかかった。

晩御飯どうしよう・・・。


ベビーカーで出動しているので、夕方一番混雑している時間に駅ビルの地下に突入するのは気がひける。

まだ、うまくベビーカーもとりまわせないし。

ちょっと思案して、病院から駅に向かう道に焼き鳥やがあったことを思い出す。

あそこなら、道に面して買うことができるのでベビーカーでも買いやすい!


早速焼き鳥やを目指す。

私は焼き鳥の中でも「つくね」「もも」「ひな」が好き。というか、それ以外はほぼ食べられない。


例えば、ねぎま。(ねぎがダメ)

例えば、レバー。(レバーがダメ)

例えば、とりかわ。(かわが嫌い。っていうかなんでかわのみを食べなくちゃいけないのかわからない)

例えば、なんこつ。(いくら「軟」でも、なぜ「骨」を食べなくちゃいけないんかわからない)


↑つまり、まぁ、真の焼き鳥好きからみたら「邪道」な女である。


さて、お店に到着。

ケースを見ると・・・「つくね」はあるのだけど「もも」は札だけがあってブツがない。


あとは、ねぎま、レバー、とりかわ、なんこつ・・・・・って、ねえ、私が食べられるものがないじゃんか!


いや、でも、焼き鳥やで「もも」がないってことはあり得ないでしょ。

今、焼いてる最中なのかも、札は出てるし。そう思いなおしておじさんにきく。


「あのー、ももは・・・」


「あっ、すいません。今日、もも切らしちゃって」


切らすなよ!ドンッ


つくねだけ買って帰ったことは言う間でもないが、つくねだけではなんとなくわびしいことも言うまでもなし。(さすがに食べてるうちに飽きてくる・・・)