今日は、カナダから帰国中の友人が3歳の息子さんを連れて遊びにくる予定だったのだけど、息子さんが急に電車に乗るのを嫌がりだしキャンセル。
彼女の実家から私の家までは1時間以上電車に乗らなければならないので、今は無理だということ。
地上から地下鉄に入るときの入線の音と暗闇を怖がるようになったそうだ。
地上の電車なら・・・とJRに乗せたところ「大丈夫」といいながらも涙目になっていた息子さんを見て「これは当分電車には乗せないほうがいい」と判断。
本人もどうやら電車にがんばって乗らなくちゃという意識があるらしい、そこがいじらしい。
子供って、突然いろんなことが起こるんだなーと思った。
さて、我が家のこぢろはというと、特に大きな変化は今のところなし。
寝返りをうてるようになったけど、戻れない。
満腹中枢はまだ出来あがっていないようで、いまだにおっぱいを吐くまで飲む。
・・・大丈夫か?
昨日、訪問してくれた友人の息子さんは3か月ちょっと。
こぢろとは3か月しか違わないのに、思わず私の口から出た言葉は
「懐かしいぃーーー」
首がほのかにすわっていないグラグラ感、ふにゃふにゃ感。
歯がはえていない口で笑うときの表情・・・。
たった3か月違いなのに、こうも違うのかとちょっとびっくり。
こぢろも赤ちゃんなんだけど、生後3か月の赤ちゃんはもっと赤ちゃん。
年齢を重ねると1歳違いなんてほとんど違わない。
だけど、0歳児のうちは1か月の違いが劇的に違う。
人間って不思議だ。