私の抱く理想の家族の在り方として、「みんなでお散歩」がある。

寒い冬の間中、心配症のダンナは「こんな小さい子を外に連れていったらインフルエンザにかかる」といってほとんど家から出さなかった。つまり私と息子はほぼ「軟禁状態」


友達は「この間家族みんなで銀座にいった」とか「ショッピングセンターでお買いものした」なんていってるのに私と息子は軟禁・・・まさかダンナがここまで心配症だとは・・・泣


それでも最近、お天気もよく暖かくなってきたので、そっと散歩に出かけていた。4月から保育園にいくのでベビーカーにも慣れてもらわないといけないし。

ということで、保育園とその周辺の商店街をぐるぐる。1時間から2時間のお散歩だ。


さて、本日、やっと一家3人でそろってお散歩に出かけることが実現した。

普段は昼すぎまで起きてこないダンナにも、前日から「明日はお散歩にいきます」と宣言および指示をしておいたおかげで9時半には起きてきた。

お天気もよく、あたたかい。みんなでお散歩のしたくをして、出発!


保育園までの道のりは約20分ほど。



今日も生きててありがとう 迷える母親奮戦記-20090321sanpo

保育園から少し歩いたところに「はらドーナツ」というお店がある。

そこに寄って、おやつのドーナツも購入。



今日も生きててありがとう 迷える母親奮戦記-20090321harado

当日中のお召しあがりが基本だが、冷蔵庫にいれたら明日まで持つということなので、明日の来客用にも少し大目に購入。ここのドーナツはものすごくシンプルで素朴。

神戸のお豆腐やさんが発祥なので、おからや豆乳がつかってあるとのこと。

最近のお気に入り。(でもね、並んでまで買うことはないかなと)



さて、ベビーカーに乗っている間中、息子は「渋い顔」


ダンナいわく「・・・なんか、しかたなく乗ってる感が漂ってんなー。会社行く時の俺みてー」


・・・ちょっと・・・・


帰宅したらお昼が近いのに、早速食べてましたドーナツ・・・ダンナ、お昼ご飯が先では。



今日も生きててありがとう 迷える母親奮戦記-20090321donatu