こんにちわ!

 

またしばらく更新があいてしまいました…。

実は大阪から沖縄に移住しました!

 

こんなしょーもない自己満ブログ楽しみにしてくれてた方、心配してくださった方

すみませんでしたガーンガーンガーン笑笑

 

 

気づけば2015年にセブ島留学に行き、

それまで海外旅行にはよく行ってたけど、海外に興味を持つようになったのはこの頃で。

 

今まで約4年くらい留学行ったり、バックパッカーしたり、

プチ周遊したり、セブ短期滞在したり…。

色々あったけど、やっと沖縄落ち着きました!笑

 

 

下書きしてる情報ブログとかまだあるから、

それだけ更新したらブログのジャンル沖縄に変えようかな笑

 

 

前置きが長くなりましたが、、、

早速旅行記の続き書いていきます鉛筆

 

 

 

太陽2月17日

 

今日はキャンディから北に75km!

ダンブッラという街に移動です!

 

image

 

 

 

朝泊まってたゲストハウスVILLA92で朝ご飯ナイフとフォーク

 

image

 

オムレツにトースト、バター・ジャム、バナナ、スイカジュース。

美味しかった!

ジュースは100%やってんけどぬるすぎて…飲まれへんかった笑

 

ゲストハウスを出て、キャンディのバスターミナルに向かいます。

バスgoods shed bus station

トゥクトゥクか現地バンらしいけどトゥクトゥク交渉めんどいし高いしでバンで移動する事にした。

 

ゲストハウスから徒歩10分くらいの距離やから炎天下の中歩いたよ。笑

 

image

 

image

 

裏道あったから階段から行ってみた!

 

image

 

到着です。

 

乗り場はどこか全く分からんし、時間も全くわかりません。爆笑

 

ターミナル着いたらとにかく運転手やったり、呼び込みの人がうじゃうじゃおるから、

その人達に聞いたら案内してくれる。

 

image

 

無事見つけてバンに乗車。

 

冷房のバンとか冷房無しのバン・バスとか色々出てた。

ダンブッラ行はこれが一番早く出るっぽかったからとりあえず乗った笑

 

 

バスターミナル内のトイレはこの22番の後ろだけらしい。

 

image

 

image

 

お金取られます。笑

 

 

バンに戻って…。日本製やった。笑

 

image

 

 

これが料金表。読まれへんけど。笑

 

image

 

image

 

更新してなさすぎていくらやったか忘れてもーた爆笑

 

 

ちなみにキャンディからシーギリヤ直行でバス出てるみたいやけど

本数少ないみたいやし、ダンブッラも観光したかったから希はダンブッラ経由にしました!

 

時刻表もあるみたいやけど、ある程度人が集まったら出発。

ダンブッラまでは約2時間半。

希が乗ったバンは冷房効いてて快適でした~

 

 

image

 

image

 

行きたかった 黄金寺院!

B級感満載過ぎる爆笑

 

image

 

image

 

image

 

image

 

この黄金寺院の左後ろのところから道続いてるねんけど、

そのまま世界遺産の石窟寺院にも行けます。

 

image

 

image

 

しかもさ、黄金寺院から石窟寺院まで道は続いてるねんけど、

石窟寺院のチケット売り場が反対側にしかなくて、、、

いちいち上ってきた階段降りて1回反対側行って購入せなあかんねん。

 

まじでめんぐくさかった笑

 

image

 

途中でチケット売り場への分岐点からあるから、

チケット買ってない人は看板に従って。

 

なんか希の説明分かりにくいけど、笑

 

image

 

地図でゆうたら右が黄金寺院、真ん中が石窟寺院。

黄金寺院と石窟寺院は道は繋がってるけど、

チケット売り場が一番左のところやから、1回経由せなあかんてこと!

 

image

 

image

 

image

 

image

 

チケット売り場の手前には無料のお手洗いもありました。

 

image

 

image

 

ここがチケット売り場です。

外国人は1500ルピー(約1000円)します。

 

image

 

で、ひたすら階段上っていきます。

 

 

image

 

暑いけど気持ちいいーー!

 

image

 

猿もいっぱい

 

 

image

 

石窟寺院発見!

 

ここの手前にまた建物あるねんけど(撮影禁止)

そこに警備員の人がいっぱい居て。

荷物検査とチケットの確認があります。

 

外国にしては結構厳しい方やったかも。

 

 

この先は靴脱がなあかんねんけど

 

image

 

暑すぎて火傷レベルでまじでまともに歩かれへんかった爆笑

 

 

image

 

image

 

image

 

正直歴史とかよーわからんけど、

普通にすごかった。

 

image

 

image

 

フラッシュ焚いてこの写りやねんけど、

普通に真っ暗やし、ちょーっとだけ照明ある感じやから実物まじで怖い。笑

 

image

 

image

 

image

 

でも迫力あったし、希は1500ルピー払ってでも

来る価値あるなあ~とは思いました!

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

石窟寺院見た後は戻ります。

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

黄金寺院の後ろ姿。結構シュール。笑

 

 

階段死ぬほど登るのにバックパックあったし、

宿はシーギリヤにとってたから荷物どーしよーーって思っててんけど、

黄金寺院の前がゲストハウスとかレストラン?(完全にローカルな感じ)あって

そこの宿のお母さんに言ったら置いてくれるって!しかも無料で!

 

image

 

気持ちだけ渡して預かってもらいました♪

 

黄金寺院後にして、

ダンブッラメインバスステーションへ。

 

徒歩20分くらいやけど暑すぎて歩かれへんかったから

へばってトゥクトゥク100ルピー使って乗った笑

 

image

 

image

 

image

 

image

 

ここからシーギリヤ行のバスが出てます!

 

看板にもシーギリヤって書いてるし、

そのへんの人に聞いても教えてくれる!

 

image

 

image

 

バスはこんな感じ。

 

時刻表はよーわからんかったけど、

30分に1本出てるってゆうてた。

 

所要時間は約40分。

 

35ルピーでした。やっす!笑

 

終点はここでした。

 

 

 

 

シーギリヤ・ロックに一番近い停留所は終点の1個前!

ほとんどの人がそこで降りてたから多分分かると思う。

 

 

今回シーギリヤ・ビレッジで宿とりました。

終点で降りて、徒歩圏内でした。

 

image

 

行くまでの道で、

シーギリヤ・ロックがキレイに見えますドキドキドキドキ

 

 

image

 

image

 

image

 

ちょっと奮発したけど、それでも1泊8000円!

 

image

 

プールからシーギリヤ・ロック一望ですドキドキ

 

本間はホテル・シーギリヤってところが良かってんけど、

予約したころには既に満室やったから諦めえーんえーん

 

 

image

 

image

 

ホテル内はヴィラみたいな感じやった。

雰囲気でゆったらマクタン島のクリムソンホテルの

ちょっと安っちいバージョンみたいな感じ。笑

 

 

image

 

image

 

image

 

お部屋の中も南国感溢れてて最高でした。

 

image

 

image

 

 

写真撮るの忘れたけど、夜は2500ルピーでブッフェ with ワインドキドキドキドキ

ピアノの演奏もあって雰囲気良かった~

 

ホテルのまわりはあんまり店もなく(あるのはあるけど)

結構暗めなので、ホテルで食事することをおすすめします。

 

 

いつも周遊とかバッパー、短期滞在するとき

貧乏生活続けてるから、最終日とか旅の後半に

ちょっとだけ贅沢していいホテルでまったりするのがお決まりやねんけど、

今回全然中盤でそれしたら、ちょっと寂しくなったってゆうどーでもいー報告でした。笑

 

 

続きます!!

 

 

ランキング参加してます!

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ バックパッカーへ にほんブログ村 海外生活ブログへ