ひらめき電球2/16

 

 

image

 

 

今日は首都・コロンボから北東に約120km離れた

世界遺産でもある仏教の聖地 古都・キャンディに移動!

 

 

image

 

またまたスリランカ鉄道に乗って移動ですDASH!DASH!

 

列車の出発まで時間あったから、

駅構内のローカルのお店で朝ごはん音譜

 

image

 

image

 

ベジタブルロティラブラブラブラブ

 

初めて食べたけど、めっちゃ美味しかった!

しかも30円!

 

中はカレー味やねんけど、カレーパンではなくて、

カレーじゃがいも?みたいな?笑

スパイスもかなりしっかりしててピリ辛でおいしかった!

 

 

時間になって列車乗る!

ゴール行った時もそやったけど、席確保に全員必死。笑

 

列車時刻の20分前くらいから、

みんな電車きてないのにホームでスタンバイ。爆笑

 

 

見事勝ち取って無事座われました!

 

 

image

 

途中でちゃんとチケット持ってるかの確認もありました。

 

 

昨日ゴール行く時はジャングルとか海沿いをずっと走ってたけど、

キャンディへの道は田園をずっと駆け抜ける感じ!

 

image

 

キャンディまでは3時間半の長旅です。

途中爆睡してたけど、景色めっちゃよかった!

 

 

image

 

image

 

隣に座ってた8ヶ月の赤ちゃんが可愛すぎて可愛すぎて

まじで食べてしまいたかった。笑

 

目!でかすぎやろ!

赤ちゃんの時から顔完成しすぎ。笑

 

 

爆睡したり、赤ちゃんと遊んだりしてたら

あっという間にキャンディに到着!

 

image

 

image

 

 

駅抜けて、まずは予約してたゲストハウスに荷物置きに。

VILLA92ってところ泊まったんやけど1泊2000円くらいで朝食付き。

 

image

 

バスターミナルも歩いていける距離やし、

スタッフの人も丁寧でめっちゃよかった!

 

シャワーの水圧・水温ともに◎!

タオルもあったし、ゲストハウスにしては文句なしでした!

 

 

荷物だけおいて、

まずはキャンディーマーケットへ音譜音譜

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

 

いろんなもの売ってて楽しかったけど、

規模はそこまで大きくなかった。

 

欧米人が多いな~スリランカは。

 

 

image

地元のスーパー。

 

 

image

喉乾いたし、カフェ。

The Empire Cafeコーヒー

 

 

image

 

image

 

美味しかったけど、

wifiは通ってるのに繋がりませんでした!

 

 

image

 

すごく風情のあったキャンディー湖。

 

 

川沿いにずっと進んでいくと

絵を描いてる人もちらほら。

 

image

 

image

 

 

そしてもう少し奥までいくと、発見!

Redcross society!

 

image

 

ここで650円でキャンディーの伝統舞踊である

キャンディアンダンスを見ることが出来ます!

 

Redcross以外に2つダンス見れる施設が

隣に並んでるねんけど、ここが一番良いらしい。

 

口コミもそうやったし、

日本の旅行会社のツアーのお客さんも2社くらい来てたから、

希もこっちに行ってきました!

 

 

image

 

席は自由席で、パイプ椅子に座って鑑賞する系。笑

 

image

 

ちゃんと1つ1つのダンスにテーマがあって、

日本語のプログラムもあって、どうゆうダンスなのかってゆう説明も書いてあるから、

すごくわかりやすかった!

 

 

 

どれもすごかったけど、

一番最後の火渡りの儀式は圧巻でした!

 

image

 

image

 

炎食べたり、肌につけたり。

 

image

 

最終的にはここ歩いてた。裸足で。

普通に見る価値あり!!でした!

 

 

ダンスは1時間くらいで終了。

 

その後は1590年にインドから運ばれてきた

仏陀の歯が納められてる仏歯寺へ。

 

image

 

入り口では男女に分かれて、

持ち物検査があります。

 

ちなみにここはタンクトップとか短パン・ミニスカとかの

肌を露出する服装では入れません。

 

靴は脱ぐからサンダルでも大丈夫やった!

 

image

 

お寺の中に入るのは外国人は有料。

 

image

 

image

 

チケットは入って道なりに進んだところにある、

機械のチケット売り場で購入します。

 

スタッフ?みたいな現地人が手伝ってくれるので大丈夫!

ちなみに手伝ったからってチップねだられる事は無かったし安心していいかと!笑

 

SAARC国・タイ・ミャンマーの人は1000LKR。

それ以外の外国人は1500KLR(約1000円)

 

image

 

image

 

チケット買った機械と逆側の入り口に靴預ける場所があるから、

そこで靴預けて、裸足で中に入場です。

 

image

 

image

 

きれい!

 

 

image

 

image

 

image

 

歴史とかは本間に全然わからんねんけど、

ただただ綺麗やった。笑

 

 

image

 

image

 

image

 

この中に仏陀の歯が納められてる場所があって、

歯そのものは見れへんけど、1日3回プージャってゆう儀式があって、

歯が入った箱を見る事が出来ます。

 

毎日

5:30~7:00

9:30~11:00

18:30~20:00

 

18時半のやつに合わせて行きました。

 

image

 

image

 

人の量がすんごい。

 

 

image

 

観光客ももちろん結構居たけど、

信者の人たちが本気でお祈りしてるのをみて、

なんかちょっと申し訳ない気持ちになったな~

 

 

夜は帰り道にあった、スリランカカレーのお店でナイフとフォーク

 

image

 

image

 

美味しかったー!けど量多すぎた!笑

 

 

 

続きます!明日はダンブッラ・シーギリヤに移動です!

 

 

 

ランキング参加してます!

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ バックパッカーへ にほんブログ村 海外生活ブログへ