ドキドキ2月8日

 

image

 

 

今日は念願のゴールデンロック!!!!

日帰りで行ってきました。

1つゆうならわざわざ1泊2日で行くところじゃない。笑

 

夜のゴールデンロック見たいなら別やけど。

 

5時半の始発バスのチケット取ってたから、

4時半くらいにはバスターミナル着くように行きました。

(バス乗る時は大体1時間前、遅くても30分前までには着いといた方がいい!)

 

 

image

 

image

 

これから長旅が待ってるし腹ごしらえ。

これ多分30円くらいやったビーフン。

 

まじでくっそ辛くて笑

朝4時台に食べるものじゃなさすぎ笑

ここからずっと胃もたれ。笑

 

image

 

バスの待合所でバス準備できるの待ちます。

5時過ぎにはバス乗車開始。

 

image

 

ミャンマーの大型バスは日本の中古のバスが多くて、

だから乗り心地とかも日本と変わらず。

 

快適って訳ではないけど、まあ普通。笑

 

image

 

コンセントもあるから充電出来ます。

 

 

ゴールデンロックに行くには

アウンミンガラーバスターミナルからまず

チャイティーヨーってところにあるキンプンまで。4時間くらいかな。

 

そしてキンプンからトラックの荷台に乗って1時間くらいかけて

山登っていく感じ。朝も早かったしほぼほぼ寝てた。笑

 

ぱって目覚めたら朝日ー!!!

 

image

 

気付いたら明るくなってて、

気付いたら田舎道走ってた笑

 

 

image

 

 

image

 

そして到着!なんかこんなホテルみたいなところで降ろされます。

時刻は9時半。

 

 

image

 

向かいは売店。

 

 

image

 

売店の前でチケット予約出来るところがあるから、帰りのチケット購入。

14時か16時(最終)で迷ったけど、14時選んだ。

うん、14時で正解。普通に時間余った。笑

 

 

image

 

image

 

道なりに沿って進んで、トラックターミナルへ。

(迷ったらゴールデンロック!って言ったらみんなターミナル教えてくれる)

 

ターミナル着いてもゴールデンロックって言って乗り場教えてもらって(入ってすぐのところ)

 

image

 

こんな感じでトラックの荷台にぎゅうぎゅうにつめられます。

でもちゃんとイスもあって、なんか想像以上でした。笑

 

とりあえずこの状態でずっと山道上がっていくねんけど、

それがそれが猛スピードで。笑

急ブレーキやし。笑

 

吐いてる人も居たえーんえーん

 

 

1時間せんくらいでロープウェイの駅に着きます。

そこから山頂まではケーブルカーでつながってるから、それでも行けるし、

そのままこのトラック乗り続けてもいい。

 

現地人ほぼほぼ駅で降りたからその先は余裕持って座れたよ笑

 

image

 

近々山麓から山頂まで全部ケーブルカーで結ばれるらしく、

もしかしたらこの名物トラックはなくなってしまうかもなんやって笑

 

貴重な経験~!笑

 

山頂のターミナルに到着。

 

image

 

ゴールデンロックまでは徒歩で20分くらい。

山やし結構坂道。

 

 

image

 

ホテルもあるし、泊まる人はここかな~

 

 

image

 

image

 

売店いっぱいあります!

 

 

image

 

かわいい!笑

 

この先に外国人は料金の支払い場所があります。

10000チャット(約730円)。たか笑

 

ほんだら首にかけるカードみたいなん渡されるねんけど、

それはずっとつけといて!って。

 

image

 

そしてここからは裸足です。

 

 

image

 

ゴールデンロックもどき発見

 

 

image

 

景色は綺麗。

 

 

もうそろそろゴールデンロックやねんけどな~って思いながら歩くけど、

全然見当たらない。

 

デカイから目立つはずなんやけど

全然見当たらない。

 

 

 

 

え・・・????もしかしてこれ????

 

image

 

はーい!笑

私の調査不足で現在工事中でした爆笑

 

2019年1月~3月までは金箔張替えの修繕工事が行われてるそうです!

しかも数年に1回の。笑

 

なんちゅー確率。不運すぎ爆笑

わざわざ5時間かけて来たのに!!笑

 

 

image

 

ってことで、念願のゴールデンロックは拝めませんでした爆笑

 

そーいわれてみれば確かに外国人少なかった!だからか!

 

 

image

 

image

 

image

 

 

仕方ないし奥まで行ってお土産見てぷらぷら。

 

image

 

やる事ないし、しばらくぷらぷらして山麓まで降りました。

 

image

 

またこのトラックで。笑

 

バス乗り場の近くで腹ごしらえ。

この時点で13時くらい。

 

image

 

売店もあるけどもう見飽きたし

食べてからは暇でした。笑

 

この近くにトイレはない!

トラックターミナルにあるからそこで済ませるように!

 

 

image

 

帰りのバスはドラえもんでした。笑

 

 

image

 

また別のバスやけど三重交通も発見。

本間に日本車多いし、昔使われてたやつそのまま使われてる!

 

 

image

 

予定通り14時に出発して、

30分くらい走って1回休憩。

 

(行きしなはノンストップでした)

 

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

夕方過ぎにまた1回トイレ休憩。

 

 

image

 

バスから見えるサンセットが綺麗でした。

ちょっと渋滞もあったけど18時過ぎにはヤンゴン戻れました!

 

 

【ゴールデンロック感想】

見れなかったけど、行ってよかった!

修繕中って知ってたら多分行ってなかったけど、知らなくて良かった笑

名物トラックに乗れたから満足です!

よく、ほかの方のブログで日帰り厳しいって書いてあることもあるけど、

朝早く行ったら全然夕方過ぎには帰ってこれます。

ゴールデンロック見れてたとしても1泊2日は長いと思う。それしかないし笑

夜のライトアップみたいなら別やけど、そこまで興味ないなら頑張って朝早く起きて、

日帰りで行くのがおすすめです!

 

 

 

ランキング参加してます!

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ バックパッカーへ にほんブログ村 海外生活ブログへ