こんにちわ!
今日はこれからフィリピン・セブ島留学をお考えの方の為に
セブ島留学1日の流れを記事にしたいと思います
(※学校によって違う事もあります。)
フィリピンは治安が良くないため、
カナダ留学とか普通の留学とか違って、基本的に1人暮らしする事はありません。
簡単に言えば”学校内に住む”感じになります。
基本的に語学学校のパンフレットとかに記載されてる金額は、授業料・洗濯・部屋掃除・食事・寮費、全て込みの金額になってます。
学校にもよるけど、1人部屋~4人部屋選べて、それによって料金が違ったり
朝ごはんは7時~8時の間の好きな時間。バイキング形式。
セブ島留学は基本アジア人が多いから、米は朝昼夜常にある
(ちなみにフィリピンも米が主食です)
1限目:8時~
モーニングコールなんぞある訳無く笑
ルームメイトに起こしてもらうか自分で起きずしては誰も起こしにきてくれません。笑
開始10分まで教室に入る事出来るけど、それ以降は入れません!
写真はふざけてるけど、授業はやる時はちゃんとやってます笑
ほとんどの授業がマンツーマンで、1日に1~2回グループ授業がある感じ
希等の学校は50分授業の10分休憩、って感じでした
休み時間はカフェテリアで友達と喋ったり、部屋戻ったり、
次の授業の宿題したり笑、先生達としゃべったり
こんな感じで校舎はいつも賑やかです
午前中に4限授業終わって、その後は食堂でお昼ご飯!
また13時から16時までの間1時間合計4限授業があるけど
希は7、8限パスにしてたから(申込時から)この時間は
食後2時間だけ頑張って、15時から17時まではプールサイドでタンニングしてた笑




夕食後の自由時間は
こうやって先生達とショッピング行く日もあったり
(基本的には先生と生徒が一緒に外出する事は禁止されてます、良い学校もあるけど)
プールサイドに置いてるビリヤードしたり
カフェテリアで皆でおしゃべりしたり
(外でお酒飲んでくるのは良いけど、校内に持ち込む事は禁止されてました)
パン買いに行ったり、
飲みに行ったり
もちろん図書室で自習したりね!
こんな感じで毎日毎日楽しかった
洗濯は2日に1回ランドリーに提出する日で、2日に1回は受け取りの日
掃除は2日に1回シーツ交換とごみ処理とか色々綺麗にしてくれてた。
ちなみに土日は休みでフリーやから、自習したり、
部屋で一生寝たり、みんなとアイホ行ったり♪