2018/04/11 - 2018/04/15
行くと世界観が変わると言われているインド。
初インド旅で感じた事、書いてみます

旅行記に書いたように、3泊5日のインド旅に行って来ました!
ずっと海外好きで留学も、2年前には東南アジアバックパッカーもしてたし、希にとって24ヵ国目の海外旅行



初インド渡航は間違い無く今までに無いくらい最高で一生忘れる事の無い貴重な経験になりました。
最初インドは希の中で全くの未知なる世界やって、
既に行った人から聞く話は全部怖くて(騙されたとか、ぼったくられたとかが多かった)、
他の東南アジアにもそんな治安悪い国とか地域とかはいっぱいあるけど、
それでも何故かインドだけは別格で、笑
ずっと行ってみたかったけど 中々踏み込めず、でも絶対いつかは行かなあかんと思ってた国。
インド人に関してはカナダ留学時代に仲良いインド人の親友に最終騙されたり、お金盗まれたりしたし、
良い思い出が無くてもはや嫌いやったけど、実際行ってみたら良い人優しい人、
本間に本間に多くて、とりあえずほーんまに百聞は一見にしかず



最初のインドのイメージが悪過ぎて行った人全員死んで帰って来るんちゃんレベルで思ってたからこの感動は余計やろな笑笑
顔に似合わずびっくりするくらいシャイで、ジーッと見つめて来るけどニコってしたらニコって返してくれる可愛らしいインドの人達。
(もちろん、日本人やからってうっとーしいくらい声かけてくるインド人も居たし、
全員が全員良い人では無いって事は肝に銘じて行動してるつもりです。
(これはインドだけじゃなくて、海外に行く時はつねに))
短い旅やったけど、色んなインドを見れたし満足度150%



インドに行けば"人生観が変わる" "好き嫌いで分かれる"って言われてる。
もう24ヵ国目やし、まわってるのは東南アジアばっかやったから、なんとなく雰囲気も似てるやろし、
人生観とか世界観変わる事なんて絶対無いと思ってた。
滞在中、なんなら帰りの飛行機まで変わって無いと思ってたけど、
色々旅の事を思い出してるうちに、考える事も多かったし人生観、、、変わったかも知らん。って思うように。笑
特にバラナシで歩行者のゲートからガンジス河行くまでの道中のあの独特な何とも言えない雰囲気とか、
沐浴の不思議な雰囲気とか色んな場面を見ると"人生観が変わる"とかインドが人間の原点って言われてる意味が分かった気がする。
そして"何故かクセになる"この意味も今とてつもなく分かる!そんな不思議な国でした。
ただ、今回は初印度という事もあって、安全を考慮してツアー客として渡航したから
移動・観光・ホテル・為替・食事、全てにおいて手配されてたし、スムーズやった。
もちろんめちゃめちゃ楽しかったし、ツアーに参加したから満喫・充実出来た旅になったてのももちろんある。
夜の外出以外ほとんどの時間ガイドも一緒に居たし、期間も短かかったから表面上のインドしか見てないのも事実。
だから1回行ったくらいで簡単に人生観とか世界観について深くは語られへんけど、
もっと奥の深いインドを見てみたいと思ったし、
やっぱり希は自分で調べて、探して、迷って、、、ってする旅の方が合ってるんやろなってのも実感。
久しぶりに旅人欲が刺激されて、今バッパーしたくてもがいてる。笑
刺激も多かったけど街並みとか臭いとか暑さが
希が大好きな大好きなフィリピンにめっちゃ似てて(セブの友達からフィリピンみたい!って連絡来るくらい笑)
ただただインドが好きになれたし、セブが恋しくなった😔💓
元々インド行く予定じゃなかった事もあって、
この旅で現地の友達も出来たから
本間に人生って決断する勇気とタイミングと出会いが大切やなって!
今回の旅で学べた事は
自分の今に感謝して、これからも楽しく色んな事経験して生きようと思えた!
好きか嫌いかで言ったら間違いなく好き!
一番心配してた体調不良とか下痢💩も全く無かったし😏
人生一回しか無いし、やっぱり希は旅🎒が好きやからこれからももっと旅して生きてくと決めた。笑笑
好きか嫌いかで言ったら間違いなく好き!
一番心配してた体調不良とか下痢💩も全く無かったし😏
人生一回しか無いし、やっぱり希は旅🎒が好きやからこれからももっと旅して生きてくと決めた。笑笑
長ったるく書いたけど、
まだまだ感じた事はいっぱ・・・
とりあえず、終わります。笑
ありがとございました
笑


インドに行く前ガイドブックを読みつくした私。そこで疑問に思う事、そーなんやーって思う事めっちゃ多かった。
って事で次の記事は「現地人に聞いたガイドブックに載ってるインドのうそほんと!」更新します^^