こんにちわーさくらんぼラブキラキラ

更新がかなり空いてしまいましたが・・・

 

今月友達とインド旅行に行く事になりましたぶちゅー飛行機

 

インドに行くのにはビザを取得しないといけないのですが、

それがもーうかなりめんどくさかったから、とりあえず今後インド行く人の役に立てればと思って記事にしますむらさき音符ひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

必要書類とか色々あるけど、

とりあえず一番重要な「インドビザオンライン申請」について!

他に必要なものは次の記事に書きたいと思います鉛筆音符

 

 

 

世界一取得がめんどくさいと言われてるこのインドビザオンライン申請書の入力は、

基本的に適当で大丈夫ですが、名前やパスポートに関する情報はスペルミス・入力ミスの無いように!

特に名前の部分は姓と名の間にスペース空いてないだけでもやり直しくらうからね!

 

でも慎重にしっかり入力したら大体一発OK貰えますゲラゲラチョキラブラブ

 

 

って事で記入例書いていきますねー!

是非ご参考に!

 

 

 

①「インド領事館」って調べる。→下の画面が出てくる。

 

 

②左から3番目のConsular Servicesの一番上のApply for Visa Onlineを選択。

 

 

 

 

③この画面が出てくる

 

 

④一番左のオレンジ「Regular Visa Applivation」を選択。

 

 

 
 
 

 

⑤下の画面が出てくる。

 

 

 

・ビザ申請を行う国ー基本的に日本語のこのサイトを見てる人は日本人か在日になるから「JAPAN」でOK。

・申請を行う領事館ー関東の人は「JAPAN-TOKYO」、関西の人は「JAPAN-KOBE」を選択。

・国籍ー自分の国籍

・生年月日ー自分の誕生日

・メアドー自分のメアド、登録完了メール来るけど、別にそれ無くてもいけるから、使ってないメアドでも全然OK笑

・インド入国日ーインドに着く日の日付

・ビザタイプー基本観光ビザやと思うから「TOURIST VISA」でOK

・ビザ取得目的ー普通に旅行なら「INDIVIDUAL TOURIST(個人旅行)」でOK。バッパーでもツアー参加でも、聞かれる事無いし、これで大丈夫です。

・番号入力ー上に見えてる記号を入力してね

 

⑥入力終えたら「Continue」!

 

 

これから長~い入力ページが3枚くらい続くねんけど、あんまりにも入力に時間かかり過ぎたらセッションエラー出て、また最初から入力せなあかんくなるから、なる早な!笑

 

 

 

 

⑦2ページ目の入力が始まります

 

 

 

 

 

・姓・名(パスポート記載名と一緒。間違えないように!)

・今まで名前を変えた事ありますか?→基本無し(結婚して姓が変わったのは含まれません)

・性別ー男性「MALE」 女性「FEMALE」

・出生地ー生まれたところ(都道府県だけでイケた)

・出生国ー生まれた国

・市民番号ー分からんかったり、ややこかったら「NA」でOK

・宗教ー無宗教なら「OTHERS(その他)」。その他って入れたら一行マス出てくるからそこは「NA」でOK

・身体的特徴ー基本的に「NA」でOK

・最終学歴ー高卒とか専門卒は「HIGHER SECONDARY」 大卒は「GRADUATE」

・あなたの今の国籍は生まれた時からの国籍ですか?それとも帰化していますか?ー生まれた時からなら「By Birth」

 

・パスポートナンバー:間違えないように

・パスポート発行国:「JAPAN」。在日外国人は今自分が持ってるパスポートがどこで発行されたか。例えば在日韓国人で、日本にある韓国領事館で発行してるならそのまま「JAPAN」で大丈夫です。

・パスポート発行日:入力ミス注意!

・パスポート有効期限:入力ミス注意!

・他に有効なパスポートや身分証を持っていますか?-基本的にはNO。2重国籍とかもあったりするから・・・その場合はYES。

 

 

⑧入力終わったら「Save and Continue」。「Save and Temporary Exit」←保存しといて後で入力。って事やけど、保存されてない事もあるから、3枚全部一気にやってしまった方が良いと思います!

 

 

 

 

⑨3枚目入力開始!

 

 

・マンション名、番地、市区町村・都道府県ー自分の住所の入力です。

 

・父母の名前ー姓名の順番で良いけど、姓と名の間のスペース必須!

例: ×KIMURATAROU    KIMURA TAROU

・父母の国籍

・父母の前の国籍ー帰化とか結婚して変わったとかでなければ基本同じように「JAPAN」と入力。

・父母の出生地ー都道府県だけでイケた

・父母の出生国

 

・既婚か未婚かー結婚してたら「MARRIED」 未婚なら「SINGLE」

・翻訳するの忘れたけど【お爺ちゃんやお婆ちゃんにパキスタン国籍の人、または地域の人は居ますか?】

 

・今の職業ー分からんかったら「WORKER」でイケる笑

・会社名ー基本会社のホームページ見たら載ってる。分からんかったら適当に会社名にINC付けたら良いと思う笑

・役職ー分からんかったら「WORKER」とか「OFFICE WORKER」でイケます。

・会社の住所

・会社の電話番号(ハイフン入力はどっちでも良かったです)

・前職ーめんどくさかったから「STUDENT(学生)」にしたけどいけました。

 

⑩次へ!

 

 

⑪4枚目入力。いよいよ最後のページ!

 

 

・今回行く予定の都市ー特に聞かれへんから適当で良いけど、せめて自分が提出してる航空券が到着する空港の都市は書いといた方がベスト

・ビザの期間ーMAXが6ヶ月やから「6」でOK

・入国回数ーMAXが3回やから「MULTIPURE」でOK

・入国日ーインドに到着する日付

・入国・出国する都市ー提出する航空券と同じ都市になるように

 

・以前インドに行った事はありますか?-あったら「YES」。「NO」なら下に続く質問欄は消えます。

「YES」の人のみ

・前回の滞在先の住所ー適当にどっかホテルの名前

・訪れた都市ー覚えてる範囲でOK

・前回のビザ番号ーどのみち提出せなあかんから前の情報探してください。

・前のビザの種類(観光ビザとかビジネスビザとか)と取得場所(どこの領事館か)と取得日。

 

・一番最後の質問翻訳するの忘れたけど、

今までインドに入国しようとして断られた事はありますか?

 

 

・過去10年で行った国ー適当で良いけど、スペルミスには注意

・SAARC加盟国に行った事あるか?「YES」なら詳細を入力

・インドでの連絡先、住所、電話番号ー滞在するホテルが分かってるならそこの情報。決まってないなら適当にアゴダとかで調べて入力。笑

・日本の連絡先、住所、電話番号ー自分の情報でOK

 

 

⑫ここまで入力したらまもなく終了・・・次へ!

 

 

⑬この画面が出てきます。

 

 

 

⑭入力ミス、スペルミスが無いか、もう1回確認して、確定なら「Verified and continue」、修正するなら「Modify」を選択。

ちなみにここで確定してしまった後はもう修正出来ひんから、また最初からの入力になります!

 

 

 

 

⑮確定したらこの画面が出てきます。

 

⑯写真は領事館に持って行くのがあるから、アップロードの必要無し。

って事で「skip and continue」を選択。

 

 

 

⑰全ての入力完了です!そしたらこの画面が出てくるから

 

 

 

⑱一番下のオレンジ「Reprint」を選んで、ファイルを開きます!

 

 

 

 

⑲じゃあPDFでこの画面が出てくるから(A4サイズ2枚)、

 

 

 

 

⑳これを印刷!

 

ちなみに角とかちょっとでも切れてたりしたら、アウトみたいやから、USBに保存してコンビニで印刷するのがおすすめ!

(kyutaro-machiのところ最初から切れてるけど、これはOKらしい)

 

 

で、当日この写真欄に写真貼って、写真貼るところの下にパスポートと同じサイン記名して、2枚目の一番下のサイン欄にもパスポートと同じサインを記名!

 

 

これでオンライン申請は終了です。

次の記事に他に必要な書類やもの、そして私が実際領事館とやり取りして感じた事や、知っていると役に立つ情報を書きますガーンコインたち

 

 

 

 

 

ランキング参加してます!ポチっとお願いしますドキドキドキドキ

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ バックパッカーへ にほんブログ村 海外生活ブログへ