前回パート1を更新しましたが、長すぎてパート2までになってしまった。笑

http://ameblo.jp/omnimatez/entry-12192521262.html

先こちら、パート1をお読みください。その続きです。

 

 

 

 

とりあえず、ざっとまとめたら

 

 

×授業に出てきた単語を全部ノートに書く

→自分が日常生活で使うな、って思ったやつだけでいい。

必要ない単語ばっか書いてても絶対見返す事ないから笑

 

とりあえず間違ってもひたすらしゃべる(これがまじで一番早い)

 

“英語を話す”事への慣れ

 

英語の映画を見る(最初は字幕アリでもOK)

 

自分で勉強する時は“フレーズ”を覚える!

 

文法の授業は特に集中!笑

 

やる気ない時は勉強しない笑(いや、切り替えは大事、まじで。やる気ない時に勉強しても頭入らんし)

 

 

英語に楽しさを感じる

他人と自分の英語力を比べない

焦らない

この3つもまじで大切。

カナダ行きたての時に最初のレベルチェックで中級レベルあって、めっちゃ嬉しかったけど、うちの学校レベルアップテストの結果で上のレベルいけるかどうか、やったんよ。

で、授業内容は理解出来てるのにテストの点数悪かったから2ヶ月くらいレベルアップ出来んくてさ。まじで病んだ。笑

けど、クラスのレベルをアップさせる事が目標じゃない、って自分に言い聞かせて、自分なりにやってたらその内出来るよーになるし、とりあえず焦りは禁物、って事。

 

 

×理解出来てないのに出来たふり

これ、よく日本人にあるパターンね、分かってないのに分かったふり。笑

分からない事があれば、分かるまで先生に聞く。

授業中みんなの前で聞くのが恥ずかしかったら終わってから聞きに行く。

 

友達と英語でしゃべる

まあこれはフィリピン留学とかマンツーマンある国じゃせんでえーと思うけど、カナダとかオーストラリアとか行くなら断然こっち!学校英語も大切やけど日常英語が上達するのは断然こっちです。

わざわざ日本人とまで英語で話す必要はないと思うけど笑

みんな英語環境大事ってゆーし、確かに大事は大事やけど、本間に結局は自分次第やから。

どんだけ喋るか。外国人と一緒に住んでても全然話せん人もおれば、日本人と住んでてもめっちゃ話せるよーになってる人もたくさんいます

で、レベル同じ人とずっと一緒に居るよりも、自分より少しレベル高めの友達作った方が学ぶ事多い!

 

覚えた事、習った事をすぐ使う

慣れて覚えてください。

ひたすらノートに書いても意味ありません。ノートは喋りません。そして見返す事もしませんから絶対。笑

 

英語を話せるよーになりたい!ってゆー気持ち

 

 

 

 

なんか、結局何が言いたいんか分からんなってもーたけど

結論からいうと“英語が話せる、身に付く近道”なんて、そんなえー話は無いって事。笑

 

でもだからと言って睡眠時間削って勉強したり、遊びに行かんと勉強したり、一生懸命机に向かって死ぬほど勉強する必要まではないとゆーこと!

話せばいいんです!英語に慣れればいいんです!

座学よりも実際喋って身に付けるべし!確実手っ取り早い!

自分で勉強する時は適度に時間決めて、“話す”以外の、例えば、文法・表現・単語の勉強をするのがいいと思います。

そして1年海外に居たからってペッラペラにはなりません。笑

住まな無理やし使い続けな無理!カナダから日本帰って20日くらい日本居てんけど、英語一切使わんくて次またフィリピン来た時とっさに英語出てこんかったもんな。笑

金銭面や時間の都合で留学に行けない方でも、ある程度定期的に英語を聞いて、使う環境が無いと確実に身に付けるのはちょっと難しいかな、でも自分次第!

 

 

結局、近道なんてないし、一番早い勉強法なんてのも無いし、結局は自分次第って事。

自分次第ってゆーより、自分に合った勉強法を自分で見つけてコツコツ頑張るのが一番です。

世の中そんなうまい事出来てません。笑

 

 

私は自分に向いてる方法は“喋る事”って思ったから文法も単語も表現もなーんにも知らんかったけど、間違えながらもしゃべり続けました!だから自分で言うのもなんやけど、英語勉強歴1年半(なんやかんや実際勉強したんは1年くらい)で最初レベル0から始めたのにカナダの語学学校卒業する時には(レベル17)16まで上がる事が出来ました。

まあちょっとは自分で勉強したけど、特に一生懸命机に向かって勉強する、みたいな事はしてない。

でも外国人の友達とはめっちゃ飲みに行った。やっぱり楽しい方が身に付くし覚えも早い!

レベル16に上がった時に一緒のクラスになった韓国人の男の子の友達がおってんけど、英語勉強歴何年かって話になって、1年くらいってゆったらめっちゃびっくりされた。笑

俺なんか10年勉強してるのに・・・って。勉強歴なんかじゃないって事よだから。

 

 

で、自分で勉強する時は「文法」「単語」「表現」を勉強した。

優先順位でゆーたら表現知ってた方が色々バリエーション増えるから実際インターネットで“よう使う英会話フレーズ”とかって調べてそれずっと勉強してた。これは使えそうやなって思ったやつだけノートに書いたし、実際めっちゃ見返した。

で次文法。やっぱりある程度知ってな意味通じえへんし。でも自分で勉強したってゆーよりは語学学校でしたな全部。自分で勉強しても理解不能やったから文法は自分でした事ないかな。単語の勉強は特にしてないかな。分からんってなった瞬間電子辞書で調べて、ノートに書かんから何回も同じの調べたり「あー!これ前調べたのに、なんやっけ」みたいになる事めちゃめちゃ多かったけど、やっぱりよう調べる単語=よく使われる単語、って事で何回も調べるうちに知らん間に覚えてた笑

 

 

あ、あともう1つ。

英語の資格試験を受けようと思ってる人は普通の語学学校じゃ無理です。

資格試験の英語はまた別の分野の英語になるから、例えばどんだけ英語話せてもTOEIC受けたらばり点数低い、とかさ。

だからTOEICとかTOEFL, IELTS受けようって考えてる人はそのコースを受講するか、“普通の英語”とはまた別で勉強が必要(これはさすがに机に向かって勉強せな無理やけど笑)って事を伝えておきます!

 

 

って事で、自分なりの勉強法を見つけて、焦らず、他人と比べず、自分のペースで、そして何よりも楽しみながら!英語を身に付けてくださいニヤリ

 

 

最後に。こんな長い文章読んで頂きありがとうございました。

全然タメになってない気するけど、少しでも自分に自信を持って下さった方がいらっしゃれば嬉しいです。

 

 

自分で勉強する時、ずっとフレーズを勉強してた私。

ある程度話せるようになった今でも、初級レベルの時に覚えたフレーズはいっぱい使います。

使わんやつも実際いっぱいあるから、“本当に使える英会話フレーズ”をピックアップして、facebookの自身のページに投稿しています。旅行も好きやから旅行写真とともに!

 

 

 

IMG_20160821_223107050.jpg

 

IMG_20160821_223107419.jpg

 

IMG_20160821_223107642.jpg

 

IMG_20160821_223107863.jpg

 

IMG_20160821_223108186.jpg

 

IMG_20160821_223108499.jpg

 

IMG_20160821_223108788.jpg

 

IMG_20160821_223401549.jpg

 

 

こんな感じで。

 

だから旅行写真見たい!って人とか、フレーズ勉強したい!って人おったら

http://www.facobook.com/omnimates22

ここから飛べるのでイイねお願い致しますラブ合格

 

 

 

では!