先日8/15~8/16にかけてフィリピン; セブ; マクタン島のBarangay Pusok(バランガイ プソク)というエリア(CEB空港の裏)のスラム街で、5時間に及ぶ大規模住宅大火災が発生しました。

 

家130件、343家族、857人に被害が及びました。

死者は今のところいないそうですが、まだ詳しくは分からないそうです。

 

 

出火原因はロウソクの火と強風。

ロウソクの火で出火し、強風の勢いで瞬く間に炎がスラム街を火で包んだそうです。

 

8月16日、深夜3時ごろ。

その時私はマリゴンドン地区のホテルに居たのですが、

そこまで聞こえてくるほどのサイレン音でした。

 

セブやマクタン島ではあまり聞かないサイレン音。

鳴り止まないので珍しいなとは思っていたものの、まさかこんな事態になっていると思いませんでした。

 

次の日セブのニュースでその事を知り、

場所がイマイチ分からなかった為、ホテルのスタッフやその他フィリピン人に聞きましたが、みんな知らないとの事。

火事が起こった事すら知らなかったみたいです。

 

セブで火事はよくある事みたいですが、ここまでの規模は珍しいと。

 

 

今住民は被災地付近のプソク小学校、マトンボ高校に避難しています。

 

 

本日私達Omnimatezは支援活動を行い、少しではありますが、プソク小学校に食料と衣類を届けに行ってまいりました。

 

IMG_20160819_191149630.jpg

 

IMG_20160819_191150166.jpg

 

IMG_20160819_191149911.jpg

 

IMG_20160819_191150442.jpg

 

フィリピン人の従業員(講師)と共に、買い出しに行きました。

 

 

 

IMG_20160819_191151046.jpg

 

IMG_20160819_191151682.jpg

 

避難所はたくさんの人で溢れかえっていました。

 

 

IMG_20160819_191150748.jpg

 

被害届を書くのに並ぶ住民達。

 

 

IMG_20160819_191152006.jpg

 

たくさんのボランティア団体や語学学校などから

支援物資が届いていました。

 

 

IMG_20160819_191151369.jpg

 

自分たちの家が燃えたにも関わらず、

みなさん笑顔で出迎えてくださいました!

 

 

 

当分は市職員から食料が支給されるそうですが、問題はその後。

保存食品、衣類がまだ不足しているそうです。

 

セブにお住いの方や、近くにおられる方がいらっしゃましたら、是非支援活動のご協力よろしくお願い致します。

 

 

本日、Omnimatezの売り上げ金の一部を寄付として使わせて頂きました。

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ