ツヅリの魔女@代官山NOMAD | おむけんのお気楽館 別館

おむけんのお気楽館 別館

Perfumeと若手バンドを中心としたライブレポのブログ。

ツヅリ魔女
ツヅリ・ヅクリ東の魔女
2013年4月26日(金) 代官山NOMAD

12.NOMAD②


神田莉と同じくこちらもはじめ行くつもりは無かったのだ(´・Д・)」

マユタソのライブ活動しばらくお休みに関しては、オガワマユとしての出演では3月29北参道ストロボカフェを観てる。東の魔女はサポートドラムのまぁびぃとのユニットで2/3オガワマユトリオ…わざわざ行かなくてもいい。

不思議なユニット名が気になってツヅリ・ヅクリのMVをなんとなくチェック。カバーが多くてオリジナルはあまりアップされていないっすね…で、楽曲よりもついそのルックスに注目ヘ(゚∀゚*)ノmoumoonにも感じるけれど「かわいい女子とイケメン男子」のユニットはずるいよね(*´ω`*)

そんなことをつぶやいていたらツヅリからリプが…そして気が付けば予約をポチリ( *`ω´)☆

当然ルックスだけじゃなく、動画の中のルル&テンの雰囲気が素敵だったこと。そこに尽きるのですが。あ、ちなみにマユタソ側の人間なのでマユタソオフィシャルから予約。


そしてG/W直前の当日横浜は桜木町某所…

定時近くに問題が発見され強制待機から気付けば19時。最初から「問題なし」に決着するのがわかっているはずなのに無駄な時間を使わされ、いらつきながらの桜木町脱出ヾ(。`Д´。)怒

東横線内でツヅリ・ヅクリからのスタートを知る。到着はツヅリ終了頃になりそう…

渋谷駅西口からclub乙前を通り、山手線沿いに10分ほど歩いてNOMADに到着。東横線の地下化で余計にかかる時間がさらに一曲分を削ってしまうように( ;∀;)

11.NOMAD①


遮音ドアを開けてカーテンを開くとドア脇に…


Σ(゚д゚;)マユタソ

驚愕の表情で「どおも」とペコリ。ステージではツヅリ・ヅクリマユタソ『魔法』を演奏し始めたところ。マユタソ越しにマユタソをカバーするツヅリを観るという不思議空間。遅刻がラッキーな展開へ。

ツヅリ・ヅクリ
ステージではエレピにムム、ジャンベを中心とした上手パーカッションブースにてん。黒縁メガネのムムが眞鍋かをみたい(*´ω`*)タンクトップの上に着たポンチョの肩がはずれるたびに目線にちょっと困る( ̄ー ̄;

オガワマユカバー『魔法』が終わると、眼鏡をはずしたムムから、告知スタートもグダグダ。てんに突っ込まれて慌てるムム

最後は魔女のために落ち着かせてと『孤独の意味』てんのアグレッシブなパーカスとムムの伸びやかな声がほんわかと無邪気な空気を産み出す。






<<セットリスト>>
01.菫細心
02.風の強い町
03.グッドラック(新曲)
04.アイデンティティ
05.秘密の言葉
06.たんぽぽ
07.静かな月の夜(ギターバージョン)
08.魔法(オガワマユカバー)
09.こころぐらり
10.孤独の意味

転換と思いきや、ステージに残った上手のテンに対して下手ドラムセットにまぁびぃがセットアップのドラム対決!クラッシュシンバルに加えて、ウィンドーチャイムの応酬がこの2つのユニットっぽい。いつも以上にたっぷりドラムを叩けて満足な「ツヅリ魔女」メンズ。




ここでマユタソが登場して東の魔女。
ツヅリ・ヅクリ東の魔女はどちらもピアノ弾き語りボーカルの女子とドラム男子のユニット。なんともめずらしい対パンイベントが本日の「ツヅリ魔女」。ツヅリのオファーに魔女が応えての実現。ルルとマユタソは交換日記を交わし開催の夜を創り上げた。

東の魔女
『満月』でスタート。そうだ当日は満月だった。魔女が満月の夜に奏でる音楽とは…マユタソ「魔女の格好をして来ました(黒いドレス調ワンピ)。メニューにカレーがあるんですが、何を入れたらも魔女っぽいかと聞かれて、きのことコウモリって応えたら、きのこカレーになったみたい」

オガワマユトリオに比べてまぁびぃとの掛け合いも滑らか。怖い怖いベースむらっちがいないからだな、きっと(・∀・)☆彡

新曲も披露しつつ、マユタソ「半年に一回ぐらいしかライブをやっていないので知ってる曲も少ないと思うので、オガワマユの曲もやりたいと思います」。まぁびぃと5年前に初めて合わせたという『あたしが明日もし死んでしまったなら』を披露。

ツヅリ魔女がそれぞれお互いの今日をカバーし合う企画からは、ツヅリ・ヅクリ『アイデンティティ』をカバー。そして本家『魔法』マユタソと同様に、ドア前には演奏を見守るムムてんの姿。




そしてユニット名をあらわす『東の魔女』でライブを締める。

<<セットリスト>>
01.満月
02.こわごわ(新曲)
03.あたしが明日もし死んでしまったなら(オガワマユ)
04.fake flower
05.魔法(オガワマユ)
06.アイデンティティ(ツヅリ・ヅクリカバー)
07.波打ち際
08.立ちすくむ風(新曲)
09.ループループ
10.東の魔女

ツヅリの二人も再びステージに登場して「ツヅリ魔女」としてコラボ。そんな魔女から魔法をかけられたように、いつもと違うらしいハイテンションなてんヘ(゚∀゚*)ノ空回りなトークにマユタソ「通報されたら困るから」って黒いぞマユタソ

最後にお互いの曲をボーカル交換しての演奏。アンコールは、ムム「もう一曲やりたい曲があるんです!」ディズニーから『Under The Sea』。

<<セットリスト>>
01.ココロ結び(オガワマユ歌唱)
02.mr.carpenter(ムム歌唱)
03.Under The Sea(「リトル・マーメイド」カバー)

ツヅリのふわふわ感をマユタソ魔女っ気が犯す…何か一服盛られたのか?不思議でハッピーな空気に包まれる愉しさ。マユタソがライブ活動に復帰したらまた観たい対バンでした。そして代官山NOMADの隠れ家のようなシーティング50席のこじんまりした空間も、また機会があれば。