ここ3ヶ月程ゲームにハマっています

2年ぶり位に再び始めた
スマホアプリのどうぶつの森

久しぶりにやると色々変わっていて
楽しんでやっていると

任天堂Switchのあつまれどうぶつの森が
新しく発売されて、
よくテレビCMでやっているのを目にしていました

いいなぁー
やりたいなぁー

そんな事を思いながらも
Switchは持っていないし
なんせゲームは苦手で直ぐに飽きてしまうので
アプリで我慢していました

どうしても我慢出来なくて
6月の誕生日までアプリが飽きなかったら
夫に買ってもらおうと考えていたところ


夫が急にSwitchを買ってくれると言い出しまして

だがしかし、
コロナの影響で何処にもSwitchが売っていない
ネットでは高額で転売されている始末

そして何故かSwitchが手に入らないのに
どうぶつの森のゲームソフトだけ
先に買っておく夫...

ソフトはあるのにゲームが出来ない...
まるで蛇のなんとか...


そして数日後

家になんとSwitchが届きました
何と言うことでしょう

なんと夫がオークションで買ったと言うのです
定価よりは少し高い金額でしたが
買ってしまったそうです

転売目的の人から買うのは
良い事ではありませんが

きっと、私の喜ぶ顔が見たくて
買ってしまったんだと思います



そんなこんなで
私も無人島生活を始めました


ゲームは苦手で直ぐに飽きてしまう私ですが
あつ森は楽しくて
今のところ3ヶ月毎日飽きずにやっています


一度8割程島が完成したのですが
気に入らずに、
何度も島を作り直してスランプ気味です..

スランプ気味でも、どうぶつ達が可愛くて
とても癒されます

ゲームは勿論楽しいのですが
何よりゲームをしている間は
ゲームに集中して
余計な事を考えなくて済むので
気分がガツンと落ち込む日が
前より少なくなった気がします

まさか、ゲームのお陰で
精神的にも少し安定するなんて目から鱗です

思考が人体に与える影響を
改めて再確認した気がします

それでもやっぱり
涙が止まらない日もありますが


私は今仕事をしていないので
夫が帰ってくるまではひとりぼっちです
なので時間があると
どうしてもネガティブな事ばかり考えてしまっていたのですが

ゲームがあればそちらに集中出来ます
ゲーム様々です



ゲームで現実逃避は良いのか悪いのか





そうだ

ゲームの中で嬉しい事がありました
ずっと咲かなかった金のバラが
倖ちゃんのお誕生日に初めて1本咲いたのです

そして
倖ちゃんの命日に2本目の金のバラが咲きました


なんということでしょう

倖ちゃんからの粋なプレゼントなのか
神様からの粋なプレゼントなのか


心がぽっとしました

このバラは大切にします