(^O^)ノおはようございます。
えと、ダイエーファンのみな様、大変お待たせしました…(ナンチッテ)。伝統工芸でもある博多人形。知らないない人ってあんまりいないと思いますけどぉ、購入する人もあんまりいないぢゃないでしょーか?


北海道の「熊の木彫り(鮭をくわえてるヤツ)」とか、伝統工芸品って“おみやげ”としては苦戦してるんでしょーけど、このように(画像参照)今風にすれば需要もあるはず。

日本の伝統工芸って、日本ならではの“モノづくり”の先駆けだと思うんです(あたりまえかぁ…)。忘れ去るのは簡単だけど、カタチ(工夫)を変えて残されている…ってスゴいことなんだなぁ。と今更ながら感心しちゃってます。

あぶらとり紙だって金箔技術の応用。みなさんの身の回りにあるカタチを変えた(工夫)“伝統”って何ですかぁ?コメントおねがいします。