珍しくぽっかりと時間があいたので、連投更新したいな~と思います(*^^*ゞ







・・・・・とくにネタもないけどね☆


なので仕事の様子でも少し書こうかな_φ( ̄ー ̄ )カキカキカキ


正職員のように主担当にもなると色々と大変ではありますが、派遣の気楽さで毎日を過ごしています。
(派遣切りは怖いけどね)


教員免許の一括申請も先週に終わり、ちょっと一段落な感じです。


そんな手が空いている状態を見透かされたのかどうか、今日の朝にいきなり課長より、


「消防訓練に参加してきて」



との指示がヾ(°∇°*)


よく夏に防災訓練なんてのもしますが、なぜかこの年度末の忙しい時期にするとのこと。


開始10時より、私に指示がでたのは9時半・・・。


他の課員は忙しいので参加しません。


地元の消防署の人が来て、地震の際の対応や火の消し方の説明などがありなかなか為になりましたよ。


訓練用の消火器で火を消す訓練をしたりして(笑)


そして最後にカンパンの缶詰もいただきました♪


今回来てくれた消防署は「秦町」というところの消防署の署員さんなんですが、防災の説明中にいきなり歴史の話なんかをしてくれました。


きっと、みんな眠そうだなと見て取っての判断なんでしょうが、歴史好きの私には興味深いものでした。


地元に「秦町」「太秦」「川勝」という地名があるんですが、その由来についてです。


飛鳥時代に「秦 川勝」という人が聖徳太子に使えていたそうです。


秦氏は渡来人で、秦 川勝はその長のような存在であったそうな・・・。


聖徳太子に使え、その功績が認められて寺を建立することを許されたとのこと。


その寺が有名な広隆寺。


で寝屋川市に領地を賜ったのか、秦氏の名残で「秦町」「川勝町」「太秦(京都じゃないですよ)」と付けられたそうな・・・。


「川勝町」には秦 川勝のお墓もあり以外と深い歴史のある市なんだな~と関心しました。


歴史の話を聞くと奈良や京都に行きたくなりますね~。


春になったら絶対にいこうっと♪