皆さん、こんにちは!
おみきの会実行委員長こと
富と自由のヒキヨセスト
セイジ@MJYTです。


うれしき たのしき ありがたき

『おみきの会』

はおかげさまで6年目に突入しました。


月日の経つのは早いものですね…

次回はなんと今年最後!


良い本良い知恵良い話、
徳の積み忘れのないように(笑)
忘年会…いや「望念会」を兼ねて
楽しく盛り上がりましょう♪



☆第32回おみきの会☆


日 時:平成25年12月8日(日)
    13時30分~17時(予定)
    受付開始は13時です。
(日にちが当初の予定から変更になりました)



場 所:東京・浅草 定食『ダンダン』さん


    東武伊勢崎線・東京メトロ銀座線・
    都営地下鉄浅草線 浅草駅下車徒歩10分


    都08バス(日暮里~錦糸町駅北口)
    二天門停留所より徒歩2分


    草64バス(池袋東口~浅草雷門)
    浅草6丁目停留所より徒歩1分
 
    地図は コチラ



参加費:アルコール類を飲まない人は
    1,000縁(円)+寄付100縁(円)以上

    アルコール類を飲む人は
    1,500縁(円)+寄付150縁(円)以上
    (たくさん飲む人は+αで!)

    当日、会場にてお支払い下さい。


    ※ガネーシャの教えにより
     ご寄付をいただいております。
     ご協力お願いいたします。


【参考・過去の寄付先】

・東日本大震災の被災地である
 岩手、宮城、福島県の災害対策本部


・清水国明さんと奥様の敬子さん
(一昨年のおみきの会に来てくださいました!)の
 震災学童疎開「生きるチカラ キッズキャンプ」


・あしなが育英会東日本大震災津波遺児支援基金


・伊勢神宮(御造営資金として)


NPO法人アジアチャイルドサポート


日本熊森協会



持ち物:参加者の皆さんにおすすめしたい
    「良い本」「良い話」「良い習慣」
    いずれか1つ(1冊)以上と
    明るい笑顔(^∇^)



◎参加ご希望の方は、
 必ず12月6日(金)までに
 ごらんのサイトのメッセージ欄
(書き込めない場合はコメント欄へどうぞ)に 


「第32回おみきの会参加希望」


明記の上、ご送信下さい。
(お申し込み多数の場合は
先着順とさせていただきますのでお早めに!)



セミナーや勉強会ではありませんので、
ゆるゆる楽しくやっています。
普段着でリラックスしてお越しください。
途中入退場も自由です
(その場合のご返金・割引は
ありませんのでご了承ください)。


ご参加をお待ちしています!


 《うれしき たのしき ありがたき》


 

☆「四方良し」の徳積みを楽しみましょう!
(おみきの会のおすすめリンク)


『読書のすすめ』 さん


『ツイてる古本 本の越後屋』 さん


『読書普及協会』 さん


『ひめ塾』 さん

こんにちは。

おみきの会実行委員長の

セイジ@MJYTです。


きょうは、以前おみきの会に

参加してくださった方から、

素晴らしい映画の情報を

いただきました。


公開は1日限りとの事ですので、

お見逃しなきよう!


(以下、告知です)


寺田社長(セイジ@MJYT注:おみきの会の理念

「おみき」の意味を教えてくださった方で、

蔵元「寺田本家」さんの社長さんだった方です)

がモデルになっている映画

「降りてゆく生き方」が横浜にきます。


お時間都合つきましたらご参加ください。

-----------------------

戸塚区民文化センター 

さくらプラザ[ホール](戸塚区役所庁舎内4F).

この映画はテレビ放映やDVD化はされません!!

自主上映のみで、全国400ケ所10万人を動員した

驚異的ロングランの武田鉄矢主演

:映画「降りてゆく生き方」が、

1日限りで戸塚にやって来ます!

●語られる魅力&キーワード
戦後ひたすら経済成長と物質的豊かさを

追求し競争、生産性追求まっしぐらの
お陰で、世界でもトップクラスの豊かで

便利な国となったと言われています。

ところがここ最近、無力感や絶望感、

不安ばかりで明日の希望がと感じられない
方も多いのではないでしょうか?

かつて、自然や生物との一体感の中、

自然の恵みに感謝し、相互に尊重し、
助け合いの協力関係や地域社会との

繋がりに溢れていました。

希望に満ち、心豊かで、毎日がわくわくする、

そんな時代が熱望されています。
この映画には、そのヒントや人生を変えるきっかけ、

気付きが溢れています。

映画「降りてゆく生き方」は、

原作がなく完全オリジナル脚本の映画です。
厚い情熱の「生き方」を実践する人そのもの、

そして「人間」の「生き方」が原作です。
製作陣が受けた感動、そのものを伝える映画です。

詳細は下記の公式HPにて、ご覧いただけます。
http://www.nippon-p.org/mov.html

==================================
●上映日時
2013年11月2日(土) 

13:30開演(13:00開場)
さくらプラザ[ホール] 

(今年移転した戸塚区役所庁舎内)

一般前売券:1500円(当日券2000円)
小中高生前売券:1000円(当日券1500円)
※未就学児無料

チケットのお申込みは、

公式HP

http://www.nippon-p.org/mov.html

の「上映スケジュール」

→「(当該日時・会場の)詳細&申込みはコチラ」

の手順でクリックください。

お求め方法が記載されています。


おみきの会ではかねてから

話題になっていた良い映画です。


ご都合のよろしい方、

ぜひご覧くださいませ…。

皆さんこんにちは!

おみきの会のセイジ@MJYTです。


「うれしき たのしき ありがたき」

3つの“き”=おみき


を会の名称として掲げ、

おみきの会は発足しました。


あれからはや5年!

皆さまのおかげさまをもちまして、

おみきの会は5周年を

迎えることができました!


心から感謝申し上げます。



それを記念しての

「第31回おみきの会」を

10月6日(日)に行いました。


紹介いただいた本は

3冊と少なめですが、

どれも良い本ですので

ぜひおすすめします。



人間としてよりよく生きる知恵は、

いつまでも色あせません!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ-論語

『これならわかる!「論語」』

(齋藤孝監修 学研)


シンプルだけど意味の深い、

ネイティヴ・アメリカンの人生哲学。

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ-今日は

『今日は死ぬのにもってこいの日』

(ナンシー・ウッド著 めるくまーる)



天が示す道に後悔なし!

天のメッセージを受け取ろう。
「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ-天

『天』

(齋藤一人・柴村恵美子著 サンマーク出版)


少しずつ肌寒さを感じるようになってきた

秋の夜長。本を読むにはいい季節ですね。


良い本と出会ったら他の誰かにおすすめ。

これも「徳積み」愉しんでやりましょう!


ボクも久しぶりに、良い本と出会えました♪

それは…


次回のおみきの会で、教えちゃいますね。


次回「第32回おみきの会」は、

12月1日8日(日)13時30分から、

おなじみの浅草「ダンダン」さんにて

行います。

(※当初の予定から変更になりました。ご了承ください)


詳細は来月、このブログで。

お問い合わせは随時受け付けていますので

コメントかメッセージをくださいね。


それでは、また!


《うれしき たのしき ありがたき》



☆「四方良し」の徳積みを愉しみましょう!

(おみきの会のおすすめリンク)


『読書のすすめ』 さん


『ツイてる古本 本の越後屋』 さん


『読書普及協会』 さん


『ひめ塾』 さん