皆さんこんにちは!


うれしき 楽しき ありがたき

おみきの会のセイジ@MJYTです。


おかげさまで「おみきの会」

今回で30回を迎えることができました。

8月4日(日)、30回目のおみきの会を

愉しく開催いたしましたので、

今回はそのレポートをお送りします。


既報のとおり、今回は

スペシャルゲストとして

「メッセージを伝える専門家」

杉山 明久実(めぐみ)さんをお迎えし、

お話を伺いました。


杉山さんは子供のころから

入退院を繰り返し、元氣な日は

1年の内10日あるかないか。


また、唯一のよりどころであった

お父様は7歳の時に亡くなり、

家族友人関係も決して良いとは

いえない生活だったそうです。


しかし!そんな中

「もうちょっと快適に過ごしたい」

という思いから

コミュニケーション能力を磨いたことが、

現在、司会者やラジオパーソナリティとして

ご活躍される礎になりました。


さらに、お医者さんから処方された

大量の薬が副作用を起こしたのをきっかけに、


「身体は治るように仕向けてあげれば治る!」


ことに氣づき、自然食中心の食生活を

実践したことが、現在の健康関連の取り組みに

つながっています。


これらのことを通じて杉山さんは、

ご自身の使命を


「同じ苦しみを持った人々を救うために

“伝える”こと」


であると氣づき、特に小さな子供のいる

若いお母さん方に伝えたい一心で、

「アニメの原作になるようなストーリー」

を模索します。


するとその数日後、

突然ストーリーがドカン!と

浮かんだんだそうです。


お友達に読んでもらうと

「面白い」と好評だったので、

7日間で一氣に書きあげ…

紆余曲折を経て、ついに出版に至ります。


杉山さんが思い描いていた

キーワードは「2と8」


なんと、その本の発売日は…


平成2288日!!


それがこの本です。


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『ヴィーの法則 自分を変える 世界が変わる』

(杉山明久実著 カナリア出版)


自分を好きで、

自分を愛せる人は、

周りの人を

ハッピーにできる。

そして、「ありがとう」の循環で

エネルギーがアップして、

また別のことに取り組む

氣持ちが生まれる。


一人ひとりがハッピーに…


この素敵なストーリーから、

ぜひ感じ取ってみてください。




それでは、当日、

その他の参加者の皆様から

シェアしていただいた

オススメ本も一挙にご紹介しましょう。



おみきの会の理念「四方良し」を

実践している素晴らしい会社の数々!


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『日本でいちばん大切にしたい会社』

(坂本光司著 あさ出版)

※続編も出ています




「人はなぜそういう発想をするのか?」

なるほど、そういうわけだったのか!


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『多くの人が、この本で変わった。』

(津留晃一著 英光舎)




太郎は「オヤジ」で真央は「酔っ払い」?

なんじゃそりゃー!?


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『名前の暗号』

(山口謠司著 新潮新書)



ザ・シークレットの原点

そのエッセンスの集大成!!


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『引き寄せの法則の本質』

(エスター・ヒックス+ジェリー・ヒックス著

ソフトバンククリエイティブ)



今年の夏も暑い暑~い!!

どうしても外に出るのを

ためらいがちになる季節です。

こんな時は涼しいお家で

本を読むに限るよね~…


そんなアナタ!

いい本読んだら伝えましょう!

杉山さんの使命のように、

誰かの役に立ちそうなことは

「伝えてこそ」生きるのです!


「おみきの会」は、

良いものを伝え合う“徳積み”を

愉しく実践できるところです。

アナタのお越しを待ってます!


次回は5周年記念!

10月6日(日)13:30から

おなじみ浅草「ダンダン」さんにて。


詳細は来月このブログで!