お元氣さまです(^O^)/


おみきの会実行委員長の
「ハッピー言葉あそびすと」セイジ です。



☆今後の「おみきの会」について
大切なお知らせは
こちら  
(必ずお読みください)



今年も残すところあと1日ちょっと。

「あっという間だった…」という人も、

「やっと終わったか…」という人も、

新しい年は上機嫌で

スタートダッシュを切りたいものですね。


さてきょうも、

そんなアナタにオススメの

ツイてる楽しいお役立ち本の数々を、

「第21回おみきの会」から

ご紹介したいと思います。

きょうは後編です。

前編はこちら  中編はこちら

※書名をクリックすると、
 その本の公式紹介ページに飛びますよ!



チャレンジ、希望、ありがとう。
事故からはじまった第二の人生。


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『君の力になりたい』
(古市佳央著 北水)



成功者は、やっている!
うまくいくための16の原則。


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『メーク・ラック すごい幸運力!』
(マーク・マイヤーズ著 三笠書房)



幸せな生き方、90の提案。
氣になるところから読んでみて!


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『すべてはぜったい、うまくいく!』
(リズ山崎著 主婦と生活社)



これが最後のメッセージ…
正観さん、ありがとうございました。


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『豊かな心で豊かな暮らし』
(小林正観著 廣済堂出版)



あの「ニュース解説の達人」は、
新聞をこんなふうに読んでいる!


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『池上彰の新聞勉強術』
(池上彰著 文春文庫)



ここまで違う!女性と男性。
仕事から恋愛まで活用できる一冊。


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『この一冊で「女性心理」と
「男性心理」が面白いほどわかる!』
(おもしろ心理学会編 青春出版社)



いかがでしたか?

今回は、ジャンルが多彩なため

個別テーマなしでお届けしました。




『自分良し・相手良し・世間良し・宇宙良し』

の“四方良し”に見合うと

アナタが思ったものならば、

ノウハウ本・小説・ノンフィクション・

漫画・エッセイ・絵本など、

どんなジャンルのどんな形式の本でも

OKです!

(本でなくてもCD、DVD、イベント

などの情報でももちろん結構ですよ)


ぜひ「おみきの会」で

楽しく飲んだり食べたりしながら

ボクたちに教えてください。



「第22回おみきの会」

2012年2月5日(日)開催予定です○


参加申込は随時受け付けています。
参加ご希望の方はコメントか
メッセージをお寄せください。
(お申し込み多数の場合は、
前回参加された方を優先させて
いただきますのでお早めに!)
お問い合わせもお氣軽に。



☆良い本との出会いを楽しみましょう!

(おみきの会のおすすめリンク)


『読書のすすめ』 さん


『ツイてる古本 本の越後屋』 さん


『読書普及協会』 さん




   あなたにすべてのよきことが

    なだれのごとく起きます



  《うれしき たのしき ありがたき》