2022.3/16

2日前はホワイトデーですね~♪

皆さんはお返ししましたか?

お返ししてもらえましたか?

私はと言うと、、えーと、、汗



という事で今月も元気に営業中ですよ(笑)



暖かな南風が吹いてきて、最近は暖かいですね~😊

海はまだ少し寒いですが、上がってきたときは快適ですよ!

 

 


最近は南風が多いので、穏やかになってきてます☆

なので外洋にある青の洞窟も行けるようになってきましたよ😆



洞窟の中に光のカーテンが見えるときは、中々の見どころですよ♪



ですが、これから春濁りが始まります!

なんだそれ?と思う方もいらっしゃるかと思います。

読んで字のごとし!

春になると、透明度が下がり濁ってしまいます(>_<)



その原因としては植物性プランクトンが挙げられます!



冬になると気温だけでなく、水温も下がっていきます。

そのため海底と海面の温度の差が少なくなります。

その寒い時に季節風により北風が強く吹く事で、海底と海面が混ざって

栄養豊富な海水が下層から上層に来ます。

栄養豊富な海水が上がってきた状態で、海水面が温められると

爆発的にプランクトンが多くなります。

 

 

ネガティブに考える方もいると思いますが、メリットもあるんです😆

 

①どこでも海を楽しむ事が出来る。

 

例えばいつも透明度が低い所で潜っていて、ある日5m超えた時に

 

今日は透明度が高いな。という風になります☆

 

春濁りに慣れていたら楽しむ幅が広がりますよ~😊

 

②インストラクターを独り占め出来る。

 

気温は上がってきていますが、まだ寒い日が続きます!

 

なのでダイバーが少ないんです😍

 

マンツーマンの時もあるので、安心して海で遊ぶことが出来ます🎵

 

 

③この時期にしか見れないものが見れる。

 

青海島では春になるとタツノオトシゴが卵を持つようになります😍

 

メスはオスの育児嚢という所に卵を産み付けます。

 

なので卵を育てるのはオスの役目になるんですね~☆

 

 

オスのお腹、パンパンです😆

 

 

他にも春濁りがなくてはならない理由があるんです。

 

それは植物性プランクトンの存在です!

 

なんで?と思う方もいますよねー

 

それは食物連鎖が関係してるんですよ😁

 

植物性プランクトンを動物性プランクトンが食べます。

 

動物性プランクトンを小魚が食べ、小魚を中型の魚が食べるので

 

海で生きる生物にとっては春濁りは大事なんですねー(≧▽≦)

 

写真は小魚を食べるヒラマサ!

 

という感じで今回はこの辺で♪

 

 

前々回は透明度が良い時の事を書いてます。

見てみてください😁

 

 

 

 

青海島ダイビングセンターが気になる方は下記URLをチェックしてくださいねー
【シュノーケル・体験ダイビング】山口県青海島ダイビングセンター