鞍馬山をハイキングしながら貴船神社へ向かいます。

登り始めてすぐにケーブルカーを発見!

(その1)でも画像を貼っておりますが、新参道(多宝塔)へショートカットできるので

ハイキングがかなり楽になります。

子どもちゃん連れやご年配の方は、ケーブルを使えば本堂金剛まですぐですよ。

九十九折はかなり辛いので、お奨めします!

 

歩きコースを選んだ我われでしたが、

由良神社を越え、九十九折をなんとか乗り切った時にはもうバテバテ(私だけ)。

どれだけ水を飲んでものどが潤わない・・・。

ダメ、もう干からびる・・・とブーブー言っておりますと、

本堂金堂に休憩所がありました(´Д`)

 

 

お茶をチューチューと必死に飲み干す私・・・。

アイスもあれば、無料休憩所もある!オアシス発見です!!

もう無理です。歩けません。シャワーを浴びたいです。と

文句ばっかり言っておりますと、目の前にちびっこが・・・。

よたよたと山の階段を登って行くではありませんか・・・。

えらい!えらいぞ、ちびっこ!

私も頑張るぞ!とハイキング再開です。

 

しかし要所要所においてある杖に手を出す私・・・。

じゃじゃーん。命の杖!

しかし、しかし・・・。

やっぱり邪魔だぁ。

もういらないいらない!と文句を垂れ流す私・・・。

情けなし。

 

鞍馬山はやはり牛若丸こと、源義経が幼少期(7歳~約10年間)に

遮那王と名乗って修行していた場所として有名ですよね。

鞍馬山を歩いていますと、義経ゆかりの場所があちらこちらにあります。

 

毎夜、奥ノ院へ剣術の修行に通った際に飲んでいたそうですよ。

かれこれ800年近く湧き続けているんですって。

 

義経は奥州平泉に行くため、山を下りる際に名残惜しんで、

この石と背比べをしたそう。誰が見てたんだろうか・・・(-_-)

 

牛若丸が天狗から兵法を学んだのがこのあたりなんだそうですよ。

 

そしてどうしても見たかったのがこれ。

木の根道。歩行けますよ。

 

約2時間のハイキングですね、西門まで。

ちゃんと階段になっているんですがアップダウンが激しいので

お気をつけて楽しんでほしいです!

 

つづーく!