「どうする家康」見てみようかと | 楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

楽しく毎日を生きたいおばちゃまのブログ

できれば楽しく過ごしたいっ!(・・;)

元気('_'?)かあさんの、3歩進んで2歩下がる、日々のつぶやきブログです!


✳️ネタバレしてます❗


普段は日曜日の20時は、ここ何年も
「イッテQ」を見る派でして。

でも、土曜日に実家行って、
たま~に大河ドラマの再放送やってるの見たりして
昨年の「鎌倉殿の13人」は
なかなかに面白い感じでした。

ほ~✴️大河、いいじゃん‼️って思ったんで
(上から目線😅)

今年は
「イッテQ」はメインで見て
録画かBSの再放送で、今年の大河ドラマ
「どうする家康」

見てみようかと思います✨


初回は、オープニングで
家康(松本潤くん演じる松平元康)が、
合戦(桶狭間の戦い)で、橋の下に逃げて

「もういやじゃ~‼️😭」

と、叫ぶ場面からスタート。

野村萬斎さん演じる今川義元は、
信長の軍勢(岡田准一くん)に敗れてしまい、
野村萬斎さんは初回だけで死んじゃう💦
(残念💦)


私的には、映画「沈黙」で、
キリシタンを弾圧する長崎奉行、井上筑後守の演技が絶妙だった、
尾形イッセーさんの芝居、
やっぱ微笑んじゃいました😉

あと、家康の妻となる瀬名姫(有村架純ちゃん)との前半のシーンで
「泣き虫で気が弱くてお腹緩くて、そんなあなたが好…」って場面が
なかなかよかったですね✨

今川義元が織田勢に敗れ
「殿‼️いかが致しましょう‼️」
「殿‼️お指図を‼️」
と、家臣に責められて家康くんが泣きそうになるところで、
初回は終了。


個人的に大好きな
吉原光夫さんが、後で「柴田勝家」役でご出演😉
なんかいつもゴツ目の役で、ちょっと嫌だけど😅
こちらも楽しみです😌💓


私は、別に松本潤くんのファンでも何でもないし
NHKの回し者でもない😅ですが

家康さんはなんつーても歴史の王道だし
大昔、山岡荘八さんの、長~~~い本😅「徳川家康」を読んで(学校では学ばなかったのか?😅)
そこそこお話わかるので、
改めてドラマをしっかり見てみようかな~等と、思うてます😉


潤くんは、気が強そうなキャラに見えて
お芝居はふわふわ飄々とした感じが、
この役にあってますね✨

時代に翻弄されながらも、
時代を作って行く大物を
きっとしっかりやって行くんじゃないかと
期待してます😉


初回から目まぐるしくて、
面白かった‼️👍👍👍

来週から楽しみかも💐💐